扁平上皮癌”を含む記事一覧

2009年10月22日 (木)

「メロペン」で新効能追加  薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は19日、シェリング・プラウの抗癌剤「テモダール」の注射剤の剤形追加、大日本住友製薬のカルバペネム系抗生物質「メロペン」の適応追加などを審議・承

続きを読む »


2009年05月22日 (金)

 ◇「ネクサバール錠200mg」(一般名:ソラフェニブトシル酸塩)=バイエル薬品  切除不能な肝細胞癌に対する適応追加を取得した。全身治療薬として肝細胞癌患者の全生存期間を延長させることを世界で初めて示した薬剤

続きを読む »


2009年02月16日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)1面 臨床研究体制の充実・強化、業界は「具体的提案」を‐舛添厚労相、官民対話で要望 革新的創薬等の

続きを読む »


2009年02月12日 (木)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。YAKUNETでは、過去のタイトルをキーワード、日付等で検索することができます。(→ YAKUNETとは)リアルタイムPCR法によるHIV RNA定量試薬「アキュジ

続きを読む »


2009年02月04日 (水)

関連検索: オンコセラピー・サイエンス 塩野義製薬とバイオベンチャーのオンコセラピー・サイエンス(OTS)は、癌治療用ペプチドワクチンに関するライセンス契約を締結した。塩野義製薬は、ペプチドワクチン5種類の全世界における

続きを読む »


2008年11月21日 (金)

関連検索: AMG706 武田薬品と米アムジェンは20日、非小細胞肺癌治療薬「AMG706」(一般名:モテサニブ)の国際共同第III相試験について、新規患者登録を一時中断すると発表した。独立データモニタリング委員会(DM

続きを読む »


2007年05月21日 (月)

◆原因が明確に解明された数少ない癌に子宮頸部扁平上皮癌がある。性行為によって感染するヒト・パピローマウイルス(HPV)と呼ばれるウイルスが、長期感染(10年程度)することが原因と考えられている。HPVは誰でも感染したこと

続きを読む »


2006年09月29日 (金)

調査結果についてコメントする工藤教授 アストラゼネカの非小細胞肺癌治療薬「イレッサ」(一般名ゲフィチニブ)の副作用で問題となった急性肺障害・間質性肺炎(ILD)の発現リスクを、同剤と他の抗癌剤で比較した前向き大規模調査結

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術