新薬開発”を含む記事一覧

2018年05月18日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
5成分21品目を薬価収載:P2 製薬各社の決算状況:P7 企画〈介護・福祉用具〉:P4~5

続きを読む »


2018年05月14日 (月)

【MSD】HIVインテグラーゼ阻害剤「アイセントレス(R)錠600mg」の製造販売承認を取得
【テルモ】TCI対応スマートポンプを発売 カラー画面とIT連携でより安全な麻酔管理へ
【富山化学】グループ会社の統合により、診断薬・治療薬の新薬開発を加速 富士フイルム富山化学株式会社を設立

続きを読む »


2018年05月07日 (月)

ジェネリックから新薬‐中国共産党が規制改革  中国が悲願の新薬創出国に向け総力を挙げている。従来はジェネリック医薬品主体だったが、中国共産党が研究開発型の製薬企業を育成しており、中国発の新薬候補で米国と同時期に

続きを読む »


2018年05月02日 (水)

 遺伝子解析専門の検査会社「ジェネシスヘルスケア」は6月から、国内最大の遺伝子情報58万件を保有する強みを生かし、製薬企業の新薬開発に遺伝子情報を活用するプラットフォーム「ジェネシス・ゲノムバンク」の提供を開

続きを読む »


2018年05月02日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等3件を了承 医薬品第2:P2 2018年春の褒章発令:P2 東大・慶大と共同研究 アインHD:P6 ゲノムバンク提供へ ジェネシスヘルスケア:P8

続きを読む »


2018年04月06日 (金)

【クラシエホールディングス】企業CM「あさってのほうへ。」を公開しました!
【富山化学】新薬開発 脳卒中後のリハビリテーション効果を促進する新薬の候補化合物を特定 承認取得に向けて治験実施へ 『Science』に掲載
【ファイザー】トランスサイレチン型心アミロイドーシス(TTR-CM)を対象としたタファミジスの第III相ATTR-ACT試験で肯定的なトップライン結果を発表

続きを読む »


2018年04月02日 (月)

 田辺三菱製薬と日立製作所は、新薬開発で人工知能(AI)を活用し、臨床試験の効率化に向けた連携を開始する。両社は、臨床試験全般の幅広い業務で、日立のAIなど先進的なデジタル技術を用いて臨床試験の最適なデザイン設計に役

続きを読む »


2018年03月26日 (月)

【小野薬品工業】「OPDIVO(R) 20mg、100mg Inj.(一般名:ニボルマブ)」 韓国において「進行または再発の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がん」に対する効能・効果および「
【塩野義製薬】京都大学との共同研究契約締結について 「精神疾患治療のための創薬・医学研究プロジェクト」
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬と日立が、AI技術を活用し新薬開発における臨床試験の効率化に向けて協創を開始 臨床試験の期間短縮と開発コスト削減、新薬開発の成功確率向上をめざす(2018年3月26日、日立製作所との共同発表)

続きを読む »


2018年03月16日 (金)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、来月1日に次世代審査等推進室など複数の部門を統合した「レギュラトリーサイエンスセンター」を開設し、本格的な業務を開始する。審査・安全対策業務の質を向上させるのが狙いで、人工知能

続きを読む »


2018年02月26日 (月)

【エーザイ】セント・プラス社と共同開発した認知症に備える保険「認知症のささえ」の販売開始
【大正製薬ホールディングス】経口用セフェム系抗生物質製剤 「トミロン(R)細粒小児用20%」新発売のお知らせ
【大日本住友製薬】大日本住友製薬とJCRファーマの中枢神経系疾患治療薬創製に関する血液脳関門通過技術のライセンス契約締結のお知らせ

続きを読む »


2018年02月21日 (水)

 中外製薬は4月1日付で、新薬開発で基礎から臨床に橋渡しするトランスレーショナルクリニカルリサーチ(TCR)本部に臨床薬理部を新設する。ファーストインクラスの開発候補薬がヒトで有効性・安全性を再現できるかを検証する際

続きを読む »


2018年02月15日 (木)

アジアの新薬開発を巡る情勢は、昨年の中国のICHへの加盟など、日々急速に変化している。本カンファレンスでは、中国をはじめとするアジアの規制当局や経験豊富な専門家を招聘し、迅速審査への取り組みやICH E17ガイドライ

続きを読む »


2018年02月05日 (月)

◆抗菌薬開発を積極的に行う製薬企業30社を対象に薬剤耐性菌(AMR)の取り組みを比べた医薬品アクセス財団の調査で塩野義製薬が唯一、日系企業でランクインした。抗菌薬の新規研究開発、製造に関する責任方針などを分析したもの

続きを読む »


2018年01月29日 (月)

創薬の「障壁突破」可能性も  生体外で複数の臓器モデルを組み合わせて生体内の臓器機能を再現し、新薬候補物質の有効性と安全性を動物実験や臨床試験を行う前に、精度良く予測する評価法「ボディ・オン・チップ」に注目が集

続きを読む »


2018年01月23日 (火)

 EPSグループでアジアを中心とした海外CRO事業を展開する「EPSインターナショナル」は、北京格鋭博医薬研発有限公司(G&P)と中国における薬事コンサルティングサービスの提供に関する戦略的提携に合意した。中国は、米

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術