日本医学会”を含む記事一覧

2018年10月05日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
ノーベル賞に本庶氏:P2 QOLを総合的な治療目標に:P4 当帰の葉で地域再生目指す:P5 医薬品事業を大幅変更 富士フイルム:P7

続きを読む »


2018年09月28日 (金)

 日本医学会=日本医師会との合同公開フォーラム「HPVワクチンについて考える」を10月13日午後1時から、東京・本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  申し込みは専用申込書のFAX送信、郵便はがき、医学会ホー

続きを読む »


2018年09月28日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
16年度の国民医療費は42兆円:P2 金沢で日薬学術大会:P3 認知症対応薬局養成 福島県:P4 自社創薬から戦略転換 持田製薬:P7

続きを読む »


2018年04月09日 (月)

 日本医学会=公開フォーラム「認知症の予防とケア」を7月21日午後1時から、東京・本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  フォーラムでは、▽序論=秋山治彦(横浜市立脳卒中・神経脊椎センター)▽認知症を知る(地

続きを読む »


2018年04月09日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
心不全緩和ケアで報告書:P2 健康支援会社と提携 スギ薬局:P6 IQVIAジャパン 湊会長に聞く:P7 企画〈スキンケア〉:P4~5

続きを読む »


2018年03月26日 (月)

 日本医学会=第153回シンポジウム「身近になったゲノム医療―研究から診療への課題」を6月2日午後1時から、東京・本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  シンポジウムでは、1部が「ゲノム医療の基盤整備」として、ゲ

続きを読む »


2018年03月26日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
癌薬物療法の病院 研修を議論:P2 京都府薬が臨時総会を開催:P3 「マツキヨラボ」大阪1号店:P6 売上トップ10入り 日本イーライリリー:P7

続きを読む »


2018年03月02日 (金)

初めて国際化を一つの柱に  「第30回日本医学会総会2019中部」の組織委員会は2月28日、都内で記者会見し、来年4月に名古屋市などで開かれる総会の概要を発表した。今回は「医学と医療の深化と広がり―健康

続きを読む »


2017年08月23日 (水)

 第152回日本医学会シンポジウム=「がんゲノム医療の到来」をテーマに11月23日午後1時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  シンポジウムでは、▽序論(ゲノム医療とは何か?)▽がん研究が導くゲノ

続きを読む »


2017年08月23日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
大学発ベンチャー表彰 受賞者決定:P2 都道府県薬の新会長アンケート:P3 薬適正使用でイベント OTC協など:P6 海外で注目されるバイオ企業:P7

続きを読む »


2017年08月21日 (月)

 日本医学会=第23回公開フォーラム「感染症とがん―感染症対策でがんを予防しよう!」を10月14日午後1時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  プログラムは、▽序論=津金昌一郎・国立がん研究センター社

続きを読む »


2017年08月21日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
アイセイに不快感 日薬会長:P2 外資系製薬大手決算:P7 企画〈和漢医薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2017年08月01日 (火)

医学会連合が提言  日本医学会連合の研究倫理委員会は7月27日、医学研究の信頼回復に向けた提言を公表した。ディオバン事件やSTAP細胞事件など研究不正が相次いだ状況を受け、研究者に関連ガイドラインの遵守とネガテ

続きを読む »


2017年07月31日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
4品目の新薬等了承 医薬品第二:P2 細胞治療薬の治験開始 ロート製薬:P12 企画〈薬局業務の効率化と質的向上を目指して〉:P3~11

続きを読む »


2017年05月10日 (水)

 日本医学会公開フォーラム=「生活習慣とがん―がんを予防し健康寿命を延ばそう!」を6月10日午後1時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂で開く。  津金昌一郎・国立がんセンター社会と健康研究センター長の「序

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術