業務提携”を含む記事一覧

2009年09月02日 (水)

 テルモと帝國製薬は、癌性疼痛緩和領域における医療用麻薬製剤について、国内の開発・製造・販売に関する包括的な業務提携で基本合意した。今後、提携対象品目を検討し、帝國製薬が開発・製造、テルモが販売を行う。 (さ

続きを読む »


2009年08月31日 (月)

【小林製薬】2008年発表の「子どもの風邪予防効果確認」に加え、大人もヒト臨床試験で確認 ウシの「後期初乳」が大人の風邪も予防し、治りやすくします―2009年8月28日 平成21年度日本酪農科学シンポジウム(長野県諏訪市)にて発表―
【テルモ】帝國製薬とテルモ、がん性疼痛緩和領域における医療用麻薬製剤について包括的な業務提携に向け基本合意
【日本ベーリンガーインゲルハイム】新規経口抗凝固剤ダビガトラン エテキシラート、ワルファリンに比べ、脳卒中の発症予防で優れ、しかも出血が少ないとの成績を示す-大規模臨床試験RE-LYR試験で革新的な結果-

続きを読む »


2009年08月28日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 配合剤の薬価収載、異例の対応「現行ルールの範囲内」 中央社会保険医療

続きを読む »


2009年08月28日 (金)

 コンビニエンスストアのローソンと、ドラッグストアのマツモトキヨシホールディングスという、各業態大手の2社が24日に業務提携を発表。コンビニとドラッグストアのノウハウを結集した新たな業態店舗を展開していく方針を打

続きを読む »


2009年08月26日 (水)

 マツモトキヨシホールディングス(マツキヨHD)は24日、コンビニエンスストア大手のローソンと、業務提携を発表した。両社グループの持つ専門的なノウハウ・インフラなど、経営資源を互いに活用していく。具体的な提携内容

続きを読む »


2009年08月19日 (水)

 中堅CROのベルシステム24の渡辺敏彦医薬関連サービス本部長とACRONET(アクロネット)の植松尚社長は、本紙の単独インタビューに応じ、包括的業務提携を決断した背景を語った。それぞれITサービスとモニタリング

続きを読む »


2009年08月17日 (月)

 メディサイエンスプラニングは、糖尿病を中心とした生活習慣病領域に強いCROのシーポックを子会社化する。 (さらに…)

続きを読む »


2009年08月12日 (水)

【アステラス製薬】米国における市民請願却下に関する訴訟提起のお知らせ
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】ドライバーの約9割が乱視矯正以前に「見えづらさ」を実感! 使い捨てソフトコンタクトレンズによる乱視の矯正は、まだ5%に過ぎない~「アキュビュー オアシス」乱視用 930種類に度数を拡大~
【明治ホールディングス】平成22年3月期第1四半期決算短信

続きを読む »


2009年07月31日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 「新しい業務展開」中間報告‐患者への積極関与が重要 日本病院薬剤師会

続きを読む »


2009年06月05日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 13面 治験薬配送で新サービス‐EPSグループ:イートライアル 加速する国

続きを読む »


2009年06月01日 (月)

 イオンをはじめ、ツルハホールディングスなど10社が加盟するドラッグストア・調剤薬局連合「イオン・ウエルシア・ストアーズ」は、グループおよび専売商品ブランド名を、1日から「ハピコム(HAPYCOM)」に変更した。

続きを読む »


2009年05月08日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 新販売制度「国民の厳しい目」‐厚労省審議官・岸田氏が考え示す 薬事日

続きを読む »


2009年04月28日 (火)

【エーザイ】欧州におけるてんかん治療剤「ZEBINIX(R)」の承認~部分てんかんの患者様に対する薬物治療の新しい選択肢~【協和発酵キリン】平成21年3月期決算短信【グラクソ・スミスクライン】グラクソ・スミスクラインplc 新しいA型インフルエンザH1N1株(豚インフルエンザ)の発生について

続きを読む »


2009年03月25日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)1面 澤井会長が方針‐低薬価品目で定額制導入提案 日本ジェネリック製薬協会 薬大大学院のあり方ま

続きを読む »


2009年03月13日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)1面 6年制‐臨床系の研究能力重視、4年制‐創薬科学の研究者養成 文部科学省薬学系人材養成のあり方

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術