治験”を含む記事一覧

2015年12月08日 (火)

 再生医療支援事業を展開するセルシードは、食道再生上皮シート「ヒト(自己)口腔粘膜由来細胞シート」の国内臨床試験を開始すると発表した。代表取締役社長の橋本せつ子氏は4日に都内で会見し、「2017年の終わりぐら

続きを読む »


2015年12月07日 (月)

被験者の安全確保・人権保護を第一に考えるために、臨床研究、医薬品承認審査という「審査する側、される側」双方の経験をもつ筆者が、臨床研究・治験に関する自身の見解をまとめ、今後の「産・官・学」のより良いあり方

続きを読む »


2015年12月07日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
改定方針まとまる 社保審部会:P2 東海薬剤師学術大会を開催:P3 臨床研究統括部門創設 イーピーエスHD:P8 企画〈咳と喉の薬〉:P4~6

続きを読む »


2015年12月04日 (金)

【協和発酵キリン】成人X染色体遺伝性低リン血症を対象とした抗FGF23完全ヒト抗体KRN23の第3相国際共同治験開始
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスのLCZ696、心不全治療薬としてEUで承認を取得
【バイエル薬品】「バイエル ライフ イノベーション アワード 2015」大賞決定 大賞は「株式会社エラン」 独創特別賞は「弁護士ドットコム株式会社」 生活貢献特別賞は「株式会社クラウドワークス」

続きを読む »


2015年12月04日 (金)

治験企業の判断材料に  臨床研究・治験の実施体制とデータの世界標準化を目指す米非営利団体「ACRES(エイカーズ)」は、医療機関における治験責任医師、CRC、データマネジャー等の臨床試験専門職の教育研修履歴

続きを読む »


2015年12月04日 (金)

 彩都産学官連携フォーラム2016=来年1月20日、豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催される。  「つなぐ臨床研究から創薬へ」をテーマにしたシンポジウムでは、神ノ田昌博(厚生労働省医政局研究開発振興課長

続きを読む »


2015年12月02日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
新機序の高脂血症薬 医薬品第1:P2 まほろば大和の薬と歴史 薬史学会年会:P3 国内合弁会社設立へ テバ/武田:P20 企画〈臨床薬理学会〉:P4~18

続きを読む »


2015年11月26日 (木)

 イーピーエスホールディングスの厳浩会長は、20日に都内で決算会見し、来年1月に綜合臨床ホールディングスと経営統合する国内SMO事業について、「圧倒的なナンバー1SMO企業になる。M&Aは始まりであって、これ

続きを読む »


2015年11月25日 (水)

【常盤薬品】事業会社の役員人事および組織変更に関するお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ】血管新生抑制の治療歴を有する進行期腎細胞がんの患者において、標準治療に対して優れた全生存期間を示した唯一の治療薬であるオプジーボが米国食品医薬品局(FDA)より承認を取得
【Meiji Seika ファルマ】「タゾピペ(R)配合静注用『明治』」の追加適応取得に関するお知らせ

続きを読む »


2015年11月20日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
26品目を26日付で薬価収載:P2 マイナス改定要望 支払側:P3 PMS啓発活動強化 ゼリア新薬:P6 企画〈快適ライフ応援用品〉:P4~5

続きを読む »


2015年11月18日 (水)

 厚生労働省は16日、医療法上に位置づけられた臨床研究中核病院について、DPC制度の「機能評価係数II」と地域医療指数の「体制評価指数」で評価する案を、中央社会保険医療協議会のDPC評価分科会に示した。高い機能を有す

続きを読む »


2015年11月16日 (月)

 厚生労働省は13日、ノバルティスファーマが報告義務の対象となる副作用5475例を期限内に国に報告しなかったとして、医薬品医療機器等法(薬機法)に基づき同社に業務改善命令を出した。原因は副作用報告システムの障害による

続きを読む »


2015年11月11日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団(HS財団)は、第46回ヒューマンサイエンス総合研究セミナー「臓器線維症の基礎と臨床―創薬への展望」を12月14日午後0時50分から、東京平河町で開くが、同月10日まで参加者を募集してい

続きを読む »


2015年11月11日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬学教育学会が設立準備シンポ:P2 医薬連携で予防事業 総合メディカル:P6 製薬各社の決算短信:P7 企画〈カイロ〉:P4~5

続きを読む »


2015年10月30日 (金)

 製薬企業向け受託大手の米インヴェンティヴで医薬品開発支援(CRO)事業を統括するマイケル・マッケルビー氏は、本紙のインタビューに対し、他のグローバルCROへの対抗策として、全疾患領域を対象とした治験をカバー

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術