処方提案増に効果大きく 厚生労働省は、医療従事者の負担を軽減するためのチーム医療の実施状況に関する2016年度診療報酬改定の調査結果をまとめ、5月31日の中央社会保険医療協議会総会に報告した。昨年4月以降
“病院”を含む記事一覧
日本感染症医薬品協会=メディカル・サイエンスセミナー「最近話題の微生物のはなし」を7月10日午後2時30分から、東京神田錦町の学士会館で開く。 今回は、岩田敏・国立がん研究センター中央病院感染症部長の「
薬局薬剤師を受け入れて研修を行う病院が各地で散見されるようになってきた。薬局薬剤師の資質向上につながる動きとして高く評価したい。 がん領域では国立がん研究センター東病院が、薬局薬剤師を対象に、がん薬物療
きょうの紙面(本号8ページ)
5品目の新薬等了承 医薬品第2:P2 地域密着などを推進 ココカラファイン:P6 CNSで国内2位へ Meiji Seika ファルマ:P7 企画〈歯と口の健康〉:P4~5
福岡県は、2017年度の患者のための薬局ビジョン推進事業(国の委託事業)として▽患者情報に基づく安全な薬物療法提供推進事業▽薬局・薬剤師が支える安心な暮らし推進事業(健康維持から看取りまで)――の2事業に取り組
京都桂病院は今年1月から、地域の薬局薬剤師を受け入れて院内で6カ月間の研修を実施している。チーム医療の一員として薬学的管理を実践できる薬局薬剤師の育成は、退院後の受け皿となる地域医療の質の向上につながり、患者に恩恵
日本薬学会生物系薬学部会が主催する第18回Pharmaco-Hematology Symposium(実行委員長:大阪薬科大学教授天野富美夫氏)が6月25日、「悪液質(cachexia)に迫る・その基礎、診断、治療
あすか製薬の山口隆社長は、2015年11月に発売した主力品として期待する肝性脳症治療薬「リフキシマ」について、「計画した数字よりもスロースタートだったが、肝性脳症の薬剤が日本で初めて発売されたこともあり、医
大阪市の淀川区薬剤師会と大阪回生病院(300床)は疑義照会簡素化プロトコルの策定に合意し、今年4月から運用を開始した。京都大学病院の先駆的な事例を参考に、病院薬剤師が主導して各地で同様の取り組みが実施されているが、
医療業界向けにマーケティング支援を手がける「GENOVA」(ジェノヴァ)は、3月にNTTドコモ・ベンチャーズとの資本提携を行った。通院している病院をアプリに登録すると、スマホが共通診察券になり、病院診察券を
きょうの紙面(本号8ページ)
薬価算定方式提案へ 製薬協:P2 薬局薬剤師受入研修 京都桂病院:P3 第1類薬の販売開始 アマゾンファーマシー:P6 リフキシマに重点 あすか製薬:P7
聖マリアンナ医科大学病院は、科学的根拠に経済性を踏まえて、後発品の積極使用を推進する「フォーミュラリー」の運用により、2016年度の院内薬剤購入費を前年度比で約2000万円削減した。G-CSF製剤「フィルグラスチム
◆今年2月に神戸で開催された日本環境感染学会の学術集会。時期的なこともあり、実際に自らの病院内で経験したインフルエンザのアウトブレイク発生時の報告が数多く見られた。その中で「非流行期」に発生したアウトブレイクの発表が
※ 1ページ目が最新の一覧












