東京医薬品工業協会は、総会後の臨時理事会で中山讓治氏(第一三共社長)を新会長に選任した。任期は2年。中山氏は、就任あいさつで「医薬品の承認許可の迅速化、安全性・適正使用の促進に資する調査研究・提言、研修講演
“第一三共”を含む記事一覧
【第一三共】科学技術振興機構「産学共同実用化開発事業」における開発課題「新規汎用型ワクチンアジュバント」採択に関するお知らせ
【大鵬薬品】役員の異動に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】弊社の元社員逮捕につきまして
【キョーリン製薬ホールディングス】インフルエンザウイルスキット「ナノトラップ(R) Flu A・B」に関する売買基本契約の締結について
【中外製薬】ロシュ社のAvastinとTarcevaの併用によりEGFR遺伝子変異陽性の肺がん患者さんの無増悪生存期間を延長
【アストラゼネカ】卵巣がん治療におけるOLAPARIBとCEDIRANIB併用のデータ発表について~第50回ASCO年次総会でNCIが発表~
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】プラザキサ(R)の抗凝固作用に対する中和剤の臨床開発が次の段階へ
【田辺三菱製薬】アレルギー性疾患治療剤「タリオン(R)錠」「タリオン(R)OD錠」小児適応追加の申請について
【エーザイ】抗がん剤「レンバチニブ」が放射性ヨウ素治療抵抗性分化型甲状腺がんを対象とした臨床第III相試験において無増悪生存期間を顕著に改善
第一三共=抗血小板剤「エフィエント錠3・75mg、同5mg」(一般名:プラスグレル塩酸塩)は、第一三共と宇部興産が創製した国産の経口抗血小板剤。 経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用となる虚血性心疾患患者に対
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
【第一三共】抗血小板剤「エフィエント(R)錠3.75mg/5mg」新発売のお知らせ
【エーザイ】抗がん剤「ハラヴェン(R)」がより早期の転移性乳がんへの適応拡大に関して欧州医薬品庁の医薬品委員会より承認勧告を受領
【Meiji Seika ファルマ】統合失調症治療薬 Asenapine(アセナピン)の臨床第III相試験結果のお知らせ
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
【アステラス】前立腺癌治療剤「イクスタンジ(R)カプセル」新発売のお知らせ
【アストラゼネカ】2型糖尿病治療薬「フォシーガ(R)錠5mg、10mg」新発売のお知らせ
【大塚製薬】腎臓の希少疾病ADPKD患者さんのための錠剤「サムスカ(R)錠30mg」を国内で発売
【第一三共】Sanford-Burnham Medical Research Institute との循環代謝疾患治療薬に関する包括的共同研究提携のお知らせ
【大日本住友製薬】株式会社クリエイトワクチンに対する共同出資について
【バイエル薬品】インターベンショナル機器事業を4億1,500万USドルでボストン・サイエンティフィック社に売却
【武田薬品】潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio(R)」(一般名:vedolizumab)の 米国における販売承認取得について
【日医工】日医工株式会社関連会社「アクティブファーマ株式会社新工場建設」に関するお知らせ
【日本イーライリリー】2型糖尿病患者を対象とした3つの第III相試験においてイーライリリー社のbasal insulin peglisproがインスリングラルギンに対してHbA1c値の低下における優越性を示す 2015年第1四半期までに米国及び欧州の規制当局へ承認申請の見込み
※ 1ページ目が最新の一覧