◆糖尿病患者の重症化予防については各方面で様々な取り組みが実施されているが、長期治療の中での課題は、治療脱落防止に向けた効果的な自己管理の方法。そうした中、日本糖尿病学会などが中心となり「IoT活用による糖尿病重症化
“糖尿病”を含む記事一覧
今年4月からの診療報酬改定の目玉の一つとして、「オンライン診療料」(1カ月につき70点)が新設された。同点数は、対面診療とパソコンやスマートフォンなどのICT(情報通信技術)を組み合わせた診療に算定されるもの。
薬局薬剤師の介入効果を検証‐カナダのツユキ教授、岡田氏ら カナダにあるアルバータ大学のロス・ツユキ教授、岡田浩氏(京都大学・京都医療センター)らの研究グループは、薬局薬剤師の患者ケアを支援するツールの効果
第17回学術大会 日常業務における取り組み内容や諸問題に対する改善結果、研究成果など特にテーマは設定せず、口頭による発表を行う。また、最も優秀であると評価された演題には優秀賞を、それに準ずる演題には会長奨励
日本女性薬剤師会(日女薬)は今年4月から、2018年度「薬剤師継続学習通信教育講座」を実施する。同講座は全8回を1年かけて学習するもの。医学部・薬学部教授の監修によって作成されたテキストや、演習問題の解答を添削して
【アストラゼネカ】前立腺がん治療剤「ザイティガ(R)錠250mg」内分泌療法未治療のハイリスクの予後因子を有する前立腺がんの適応追加承認取得
【エーザイ】英国NICEが抗がん剤「レンビマ(R)」を甲状腺がん治療薬として推奨
【塩野義製薬】アレルゲン免疫療法薬「アシテア(R)ダニ舌下錠」 小児アレルギー性鼻炎に関する用法・用量の追加承認について
ノボ・ノルディスクファーマと郡山市は、糖尿病予防を目指した「糖尿病対策に関する包括連携協定」を締結した。郡山市で糖尿病・人工透析患者が急増するのを背景に、糖尿病のスペシャリティファーマであるノボの知見を生か
【アストラゼネカ】ブリリンタ(R)錠が心筋梗塞発症から1年以上経過した多枝病変患者さんの心血管イベントおよび冠動脈疾患死を有意に減少
【サンスター】近赤外線カット効果の高い化粧品新素材 「光プロテクトシールド」を共同開発 ~肌の光老化に着目~
【大日本住友製薬】大日本住友製薬と日東電工が共同開発 非定型抗精神病薬「ロナセン(R)」テープ製剤のフェーズ3試験の良好な解析結果速報について
【武田薬品】富士フイルムと武田薬品 iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始
【中外製薬】第III相臨床試験のIMmotion151試験においてTECENTRIQ(R)とAvastin(R)の併用療法は進行腎癌患者さんの病勢進行または死亡リスクを26%低下
【久光製薬】香港新会社設立に関するお知らせ
大塚製薬工場は、豪リビング・セル・テクノロジーズ(LCT)とのニュージーランド合弁会社「ダイアトランズ大塚(DOL)」について、LCTから全株式を300万豪ドル(約2億6000万円)で取得し、完全子会社化する。LC
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は26日、ノボノルディスクファーマのGLP-1受容体作動薬「オゼンピック皮下注」の新規承認など2件を審議、了承した。同剤は、前回の審議で継続審議となっていたが、「重度の腎機能障害患
武田薬品と米ジンファンデル・ファーマシューティカルズは、アルツハイマー病(AD)に起因する軽度認知機能障害の発症遅延に対する有効性を検討するチアゾリジン系薬剤「ピオグリタゾン0.8mg徐放製剤」のグローバル第III
※ 1ページ目が最新の一覧