臨床試験”を含む記事一覧

2016年04月22日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
5件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 創立70周年で式典 大阪市学薬:P3 美と健康のサポート強化 マツキヨHD:P6 IoTで新市場を開拓 米オラクル:P7

続きを読む »


2016年04月14日 (木)

【エーザイ】「アリセプト(R)」フィリピンにおいてレビー小体型認知症に関する適応拡大の承認を取得‐日本に続き、世界で2番目のレビー小体型認知症の承認‐
【田辺三菱製薬】海外子会社 MT ファーマ シンガポールに関するお知らせ ~アセアン地域における更なるシェア拡大へ~
【日本イーライリリー】リリーとアストラゼネカ 早期アルツハイマー病患者を対象とした検証的臨床試験の継続を発表 経口の低分子BACE阻害剤であるAZD3293の第II/III相試験が良好な安全性中間データを得て第III相へ

続きを読む »


2016年04月14日 (木)

 大日本住友製薬と京都大学は、従来のアプローチとは異なった癌の治療法や診断法の創出を目指した協働研究「DSKプロジェクト」の第2期を今月から開始した。第1期とは研究内容やメンバー、統括者が異なる。期間は2021年3月

続きを読む »


2016年04月11日 (月)

エフェドリン除去しても薬効  エフェドリンアルカロイド(EA)を除去した麻黄エキスを安全性の高い天然物エキス製剤として医薬品化するため、国立医薬品食品衛生研究所(国衛研)と北里大学を中心とした研究グループが医師

続きを読む »


2016年04月07日 (木)

本コースは、医薬品開発に関わる企業、審査当局等の方々のためのRegulatory Scientistとしての基本的な知識を習得することを目的としたトレーニングコースです。本コースを通じて開発の企画から申請・審査までの

続きを読む »


2016年04月01日 (金)

【厚労省】「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」第24回会合の開催について
【厚労省】第41回先進医療技術審査部会の開催について
【厚労省】平成28年度がん臨床試験基盤整備事業の公募について

続きを読む »


2016年04月01日 (金)

 日本CRO協会は、会員30社の2015年総売上高が、前年比6.6%増の1529億円で過去最高を更新したと発表した。植松尚会長は3月29日に都内で会見を開き、総売上の推移について「ほぼ予測通りの増加」との認識を示した

続きを読む »


2016年03月30日 (水)

【エーザイ】エーザイ株式会社の消化器疾患領域事業と味の素製薬株式会社の事業統合による消化器スペシャリティファーマ「EA(イーエー)ファーマ株式会社」発足のお知らせ
【小野薬品】参天製薬株式会社とFP/EP3デュアル作動薬「ONO-9054」に関するライセンス契約を締結
【キョーリン製薬ホールディングス】過活動膀胱治療薬「KRP-114V」の国内における共同開発および共同販売に関する契約締結について

続きを読む »


2016年03月29日 (火)

【アステラス製薬】アステラス製薬および田辺三菱製薬:化合物ライブラリーの相互利用に関する提携のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】GSKの「ヌーカラ(R)皮下注用100mg」が厚生労働省より製造販売承認を取得
【武田薬品】大うつ病治療剤Brintellix(R)の添付文書への臨床試験データ追記申請にかかる審査完了報告通知の受領について

続きを読む »


2016年03月28日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
医療費適正化で基本方針案:P2 受診勧奨成功率約19% 検体測定室:P3 国内シーズ探索に注力 日本イーライリリー:P7 企画〈薬局業務支援〉:P4~5

続きを読む »


2016年03月23日 (水)

再評価部会で判定  薬事・食品衛生審議会医薬品再評価部会は17日、消炎酵素剤「リゾチーム塩酸塩」「プロナーゼ」の2成分について再評価を審議し、現時点で有効性が確認できないと判定した。これを受け、リゾチーム塩

続きを読む »


2016年03月22日 (火)

【アステラス製薬】男性骨粗鬆症を対象としたROMOSOZUMABの第III相試験の良好な結果を発表
【エーザイ】高用量メコバラミン製剤の筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する承認申請を取り下げ
【田辺三菱製薬】「バリキサ(R)錠450mg」「臓器移植におけるサイトメガロウイルス感染症の発症抑制」公知申請のお知らせ

続きを読む »


2016年03月14日 (月)

 医薬品製造受託会社(CMO)のアピは、がん研究会(がん研)から導入した、癌に関わる蛋白質「ポドプラニン」を標的としたヒト化抗体「AP201」の開発を開始した。これまでバイオ医薬品のCMOとして事業を展開してきたが、

続きを読む »


2016年03月11日 (金)

 厚生労働省は、来年度から妊婦・授乳婦を対象とした薬の適正使用推進事業をスタートさせる。国内外の妊娠と薬に関する情報を集める国立成育医療研究センターの「妊娠と薬情報センター」にワーキンググループを新たに設置し、添付文

続きを読む »


2016年03月11日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品体制加算2算定薬局が6割:P2 執行役員制度を拡充 大正製薬:P10 二つのブランドに イソジン:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術