薬学教育”を含む記事一覧

2015年06月11日 (木)

日時 2015年6月20日 15:00~18:00 会場 アリアル五反田駅前会議室 東京都品川区西五反田1-2-9 アリアル五反田駅前ビル TEL:(03)5759-8336 FAX

続きを読む »


2015年05月15日 (金)

 聴診や触診などによって患者の全身状態を評価するフィジカルアセスメントを習得し、業務に役立てたいと考える薬剤師が増えている。  病院薬剤師が病棟に常駐してベッドサイドで業務を行う機会が増えるとともに、フィジカル

続きを読む »


2015年05月01日 (金)

〈本号の紙面〉
14年度共用試験結果:P3 第100回国試結果解説:P6~7 キャンパストピックス:P12

続きを読む »


2015年05月01日 (金)

 東邦ホールディングス=2月に設立した「薬局共創未来人財育成機構」の設立記念ワークショップが、16日に同社会議室で開催される。テーマは地域医療に貢献する薬剤師のための臨床判断「頭痛患者の鑑別とトリアージ」で、講師は昭

続きを読む »


2015年04月10日 (金)

高齢者で実施  埼玉県薬剤師会は、昨年度取り組んだ「高齢者等の薬の飲み残し対策事業」の調査結果をまとめた。介護が必要ない自立した高齢者でも要介護者と同様、飲み忘れなどにより残薬を持ち、居宅訪問で服薬指導等をした

続きを読む »


2015年04月10日 (金)

 薬系学会などのシンポジウムでもよく取り上げられるテーマとして「薬局、薬剤師のあるべき論」がある。これは古くて新しい薬剤師共通の普遍のテーマでもあり、その時々の社会情勢を背景に、求められる内容が、常に高度に変化し続け

続きを読む »


2015年03月31日 (火)

サイエンスへ積極コミット  日本薬学会の新会頭に就任した太田茂氏(広島大学大学院医歯薬保健学研究院教授)は26日、日本薬学会第135年会で、「日本薬学会のさらなる発展を目指して」と題して講演。今後の方向性として

続きを読む »


2015年03月30日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
AMEDの中長期目標決定:P2 新サービスを開始 ユニケ:P6 26日付の承認新薬 :P7 企画〈薬局業務支援〉:P3~5

続きを読む »


2015年03月25日 (水)

◆いよいよ今日から神戸市で日本薬学会第135年会が開かれる。医学系学会を調べると日本解剖学会の第120回、次いで112回の内科学会、111回の医史学会と続くが、薬学会の歴史は断トツを誇る ◆2006年は薬学部が6年

続きを読む »


2015年03月23日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
営業利益率補正にポイント制:P2 薬学会年会シンポの話題:P3~5 セルフメディケーションプロジェクトを報告 一般薬連:P6 便秘薬、米で共同販促 第一三共とアストラゼネカ:P7

続きを読む »


2015年03月09日 (月)

6年制卒薬剤師誕生から4年目を迎え、現在薬局で活躍する6年制卒薬剤師4名からの実践報告の後、狭間研至理事長が社会情勢や厚労省の動きを踏まえた上で、薬学教育6年制となって何が変わったのかを検証します。 http:

続きを読む »


2015年03月01日 (日)

〈本号の紙面〉
薬剤師になる前に:P4 世界の薬学教育:P5 座談会 これからの保険薬局:P6~9

続きを読む »


2015年02月27日 (金)

薬剤師のキャリア、価値観から設計  「今は、空前の薬剤師不足になっている」。キャリア・ポジション代表取締役の西鶴智香氏は現況をそう分析する。昨春の国家試験合格率が低かったため、新卒薬剤師の確保に狂いが生じた薬局

続きを読む »


2015年02月27日 (金)

文科省検討会WGが報告書  文部科学省の「薬学系人材養成のあり方に関する検討会」のもとに設置された「新制度の薬学部および大学院における研究・教育等の状況に関するフォローアップワーキンググループ(WG)」(主

続きを読む »


2015年02月23日 (月)

 医道審議会薬剤師分科会は20日、薬剤師国家試験制度改善検討部会の初会合を開き、6年制教育の導入に伴い2010年1月に策定された「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」の見直しに向けた議論を開始した。基本方

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術