きょうの紙面(本号8ページ)
薬業各団体が薬価毎年改定で声明:P2 AI活用し癌の最適医療実現へ:P3 戦略的提携に手応え 共和薬品工業:P7 企画〈体力増強・滋養強壮〉:P4~5
“薬局”を含む記事一覧
2016年の今年、医療環境も大きな曲がり角にさしかかり変化の流れが一気に押し寄せてくる気配です。国会では年金改革による高齢者負担増が議論され自己負担・高額療養費制度が見直されようとしています。また、高額薬剤を保険財
医療経済実調案を了承 厚生労働省は、保険薬局について調剤基本料別、立地別の経営状況を把握するため、医療経済実態調査の調査項目に、▽保険薬局が算定している調剤基本料▽医療機関の敷地内外や不動産賃貸借の有無な
文部科学省の「薬学実務実習に関する連絡会議」は11月30日、2019年から実施される新しいモデル・コアカリキュラムに準拠した実務実習を適切に評価するための方法と、実習を効果的に進めるため、大学と実習施設が連携して実
先月7日、本紙に医薬品流通未来研究会がまとめた「後発医薬品を安定的かつ持続的に未来に届けるための提言~後発医薬品数量シェア80%時代に何をするべきか?~」を掲載した。昨年8月12日に掲載した前回の第1弾「日本の優れ
北陸・信越エリアを地盤にドラッグストアを展開するクスリのアオキは11月21日、持株会社体制に移行すると共に、同日付で「クスリのアオキホールディングス」が東京証券取引所市場1部に上場した。青木宏憲社長は「今後
巻頭言 触媒 専務理事 浦山 隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_list.html 日本薬剤師研修センター主催の研修会
レジデント制度3年目に 岡山県のマスカット薬局と奈義ファミリークリニックが連携して構築した「家庭医療専門薬剤師レジデンシー」制度が運用開始から3年目を迎えた。3年間の研修期間中に同クリニックなどで医師
次期社長の杉浦克典氏「“地域密着型”推進へ」 スギ薬局グループは16日、名古屋市内のホテルで創業40周年記念「政策発表および感謝の会」を開催し、取引企業関係者ら約1000人が出席した。式典では来年3月
厚生労働省は24日、2018年度からの次期医療計画作成に向けた指針の見直し素案を「医療計画の見直し等に関する検討会」に示した。5疾病5事業と在宅医療を計画に定め、地域包括ケアシステムの構築を進めるため、
薬学教育協議会がまとめた「2016年3月薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向調査」によると、6年制学科卒業生で最も就職者が多かった「薬局」の初任給の分布は男性が「30万円以上」、女性が「26万~28万円」が最多で、
※ 1ページ目が最新の一覧