薬局”を含む記事一覧

2007年06月04日 (月)

 調剤薬局チェーン大手のクオール(社長中村勝氏)は10月1日付で、関東を中心に64店舗を展開するエーベル(東京都千代田区、社長大木潤氏)と合併する。合併比率はクオール1対エーベル0.53で、クオールが存続会社となってエー

続きを読む »


2007年06月04日 (月)

 政府の規制改革会議は、改革推進のための第1次答申を行った。答申では、レセプトオンライン請求の2011年度完全実施を踏まえた促進策、07年末までに社会保険診療報酬支払基金の業務効率化計画を作成することなどが盛り込まれた。

続きを読む »


2007年06月04日 (月)

◆先月、厚労省は2012年までにジェネリック(GE)医薬品のシェア(数量ベース)を現状の倍増となる30%を目指す方針を打ち出した。昨年4月の使用促進策の「処方せん様式変更」では、GE使用が浸透するに至っていない現状も考慮

続きを読む »


2007年06月04日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政登録販売者試験GL、“実務経験”必要の方向に"内容は各団体で意見分かれる

続きを読む »


2007年06月01日 (金)

 社会保険診療報酬支払基金がまとめた、医療施設等におけるレセプト電算処理システムの普及状況は、今年4月現在で、病院41.1%、薬局は76.8%だった。いずれも前年を上回っており、着実な普及がみられている。 普及状況は、病

続きを読む »


2007年06月01日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政薬価制度の審議始まる"本格的論戦は秋以降に中央社会保険医療協議会薬価専門

続きを読む »


2007年05月30日 (水)

■薬大新設・増設には危機感薬剤師需給の検討が始まった 厚生労働省の「薬剤師需給の将来動向に関する検討会」の初会合が28日、省内で開催された。初会合で厚労省は、薬剤師数の推移や学生の就職動向などの基礎データを示し、薬剤師を

続きを読む »


2007年05月28日 (月)

 夢が持てる薬局経営を主題に、あるべき薬局像を考察すると共に、あるべき薬局における経営指標を提示、さらにその経営指標と日本薬剤師会制定の「グランドデザイン」に示されている指標を相互検証した。ISBN978-4-8408-

続きを読む »


2007年05月28日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政抗癌剤の非臨床安全性試験、正式トピックに取り上げる日米EU医薬品規制調和国

続きを読む »


2007年05月23日 (水)

 日本製薬団体連合会の新理事長に、現東京医薬品工業協会理事長の酒井英幸氏が内定した。就任日は決まっておらず、今後手続きを進める。東薬工の後任理事長には、23日の臨時理事会で、厚生労働省医薬局で監視指導・麻薬対策課長などを

続きを読む »


2007年05月23日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政外部IRBの積極活用で合意"人材育成など質確保が課題に厚生労働省治験のあ

続きを読む »


2007年05月21日 (月)

◆原因が明確に解明された数少ない癌に子宮頸部扁平上皮癌がある。性行為によって感染するヒト・パピローマウイルス(HPV)と呼ばれるウイルスが、長期感染(10年程度)することが原因と考えられている。HPVは誰でも感染したこと

続きを読む »


2007年05月18日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政柳澤大臣、諮問会議に厚労省方針を提示"後発薬シェア、12年度に30%政府

続きを読む »


2007年05月16日 (水)

 行政の医薬関連新着情報のタイトルをリスト形式で掲載。「日本薬局方」ホームページ厚生労働省 [07/05/16]リン酸オセルタミビルの臨床的調査検討のためのワーキンググループ(臨床WG)資料厚生労働省 [07/05/16

続きを読む »


2007年05月16日 (水)

 医薬工業協議会の調査によると、希望すればジェネリック(GE)薬に変更できることを知っている人が67.1%に上った。また、GE薬のより詳細な説明については、4割が医師から、3割が薬剤師から聞きたいとの意見が多数を占めた。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術