ベンチャー”を含む記事一覧

2020年08月31日 (月)

 政府は、来年前半までに新型コロナウイルス感染症ワクチンを全国民に提供できる数量を確保する方針を公表した。米バイオベンチャーのモデルナが開発する新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、武田薬品の流通・販売のもと、来

続きを読む »


2020年08月27日 (木)

 多剤耐性菌(AMR)に対する医薬品開発を促進するためには、薬事承認後の保険償還システムの見直しが必要――。21日に都内で開催された日本感染症学会学術講演会のシンポジウムでは、抗菌薬を開発するベンチャーが上市後に

続きを読む »


2020年08月25日 (火)

 米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は19日、自己免疫疾患に強い米創薬ベンチャー「モメンタ・ファーマシューティカルズ」を約65億ドル(約6868億円)で買収すると発表した。今年後半の買収完了を予定している。こ

続きを読む »


2020年08月24日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
医療者らに優先接種 コロナワクチン:P2 アラート機能せず薬剤投与:P3 対人業務支援で提携 メドピア/MDSOL:P6 創薬ベンチャーを買収 米J&J:P7

続きを読む »


2020年08月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬13成分25品目 薬価収載:P2 オンライン研修を支援 ネクスウェイ:P6 早期退職者を募集 武田薬品:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5

続きを読む »


2020年08月17日 (月)

◆非臨床試験の実験動物でサルの調達が難しくなっている。新薬開発では動物実験データが臨床試験で再現されず、開発失敗が相次ぐ。ヒトと遺伝子学的に近いサルの需要が高いため、製薬企業などが確保に急いでいる ◆日本実験動物協

続きを読む »


2020年08月07日 (金)

 大日本住友製薬は3日、デジタルヘルス開発ベンチャーのセーブメディカルと2型糖尿病患者向け治療支援アプリの共同開発契約を締結したと発表した。既に第III相臨床試験が始まっており、2022年度中の発売を目標に開発を進め

続きを読む »


2020年08月03日 (月)

 大阪大学発ベンチャーのAutoPhagyGO(本社:吹田市)は7月28日、ウェブ上で開いた記者会見で、オートファジーのメカニズムを生かした新薬や食品、化粧品の開発を進める事業構想を明らかにした。細胞内の蛋白質の分解

続きを読む »


2020年07月30日 (木)

 薬業界における2020年3月期等の上場企業で1億円以上の報酬を得ている役員が、製薬企業、調剤薬局、ドラッグストアなどで56人に上ることが本紙の調べで分かった。前回調査時の49人から増え、トップ3を武田薬品の外国人役

続きを読む »


2020年07月28日 (火)

 持田製薬と島根大学、同大学発ベンチャー「PuREC」は、間接疾患に対する新規の細胞移植療法について共同研究を開始した。持田が生体組織の修復材として開発している高純度のアルギン酸ナトリウムと、PuRECが製造法を確立

続きを読む »


2020年07月17日 (金)

 全世界で日常の生活様式を一変させた新型コロナウイルス感染症は15日現在、世界で1300万人以上が感染、死者数は約58万人に及んでいる。効果のある治療薬やワクチンが存在しないことが最大のネックだ。目下、国内はもとより

続きを読む »


2020年07月16日 (木)

 伊藤忠商事は13日、染色体工学技術を強みにバイオ関連企業向けに医薬開発支援サービスを提供する鳥取大学発ベンチャー「クロモセンター」と資本業務提携したと発表した。出資額などは明らかにしていない。伊藤忠は、グループ会社

続きを読む »


2020年07月15日 (水)

 日本製薬団体連合会の手代木功会長は、10日に都内で開催した製薬23社・財団が参画した薬剤耐性菌(AMR)アクションファンドの設立記者会見で、「抗菌薬を研究開発するベンチャーの倒産や撤退が増え、抗菌薬を研

続きを読む »


2020年07月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
タグリッソ治験へ 患者が開発計画:P2 ベンチャー倒産に危機感 日薬連会長:P2 ドローンで処方薬配送 アインHDなど:P6 31製品の承認目指す 武田薬品:P7

続きを読む »


2020年07月10日 (金)

【エーザイ】Toll様受容体研究の実用化による全身性エリテマトーデス治療薬の創製をめざした産学官共同研究開発契約を締結し、研究活動を開始
【バイエル薬品】京都大学「医学領域」産学連携推進機構、神戸市、神戸医療産業都市推進機構とともに推進:バイエル薬品、シスメックス、米国Ikigai Accelerator社、米国CLSI バイオベンチャー企業支援プログラム「Kansai Life Science Accelerator Program」を開始
【塩野義製薬】長期作用型注射剤カボテグラビルの良好なHIV感染予防効果に関するViiV社の発表について ・AIDS 2020でHPTN 083試験の最終解析結果を発表 ・2か月毎投与により、対照となる1日1回投与の経口薬を66%上回る有意な予防効果を確認

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術