創薬”を含む記事一覧

2018年02月16日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
ICT利活用で推進本部 厚労省:P2 ノボ・ノルディスクが郡山市と連携:P12 企画〈東京医療品フェア〉:P4~11

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

 ヒューマンサイエンス振興財団=「第61回ヒューマンサイエンス・バイオインターフェース―バイオ技術移転のための交流の場」を3月7日午後1時30分から、東京・代々木の全理連ビルで開く。  今回は、「ペプチド創

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

東京大手町で開催  2017年度の医療系産学連携ネットワーク協議会(medU-net)、日本製薬工業協会、日本医療研究開発機構(AMED)の合同フォーラム「産学官パートナーシップは新しいステージへ」が28日

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
診療報酬改定で会見 日薬等:P2 Ban汗ブロックで新製品 ライオン:P6 香港で新会社設立 久光製薬:P7 企画〈インバウンド市場〉:P4~5

続きを読む »


2018年02月06日 (火)

 衆議院議員で自民党の人工知能未来社会経済戦略本部事務局長を務める山際大志郎氏は、1月31日に都内で講演し、人工知能(AI)を活用した創薬を推進するためには、「中国との連携が必須になる」と強調した。アメリカのシリコン

続きを読む »


2018年02月05日 (月)

 ヒューマンサイエンス振興財団=国立医薬品食品衛生研究所が取り組んでいる2017年度日本医療研究開発機構研究費・創薬基盤推進研究事業の研究成果発表会「『医薬品・医療機器の実用化促進のための評価技術基盤の開発』研究が目

続きを読む »


2018年02月05日 (月)

◆抗菌薬開発を積極的に行う製薬企業30社を対象に薬剤耐性菌(AMR)の取り組みを比べた医薬品アクセス財団の調査で塩野義製薬が唯一、日系企業でランクインした。抗菌薬の新規研究開発、製造に関する責任方針などを分析したもの

続きを読む »


2018年02月05日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等2件を了承 医薬品第2:P2 薬政連が定時代議員会を開催:P2 ステージ制度導入 日本調剤:P6 遺伝子解析で新事業 中外製薬:P7

続きを読む »


2018年02月02日 (金)

 仏サノフィは1月29日、ベルギーのバイオ企業「アブリンクス」を39億ユーロ(約5260億円)で買収すると発表した。6月までに手続きを終える予定。1月22日に米バイオベラティブを116億ドルで買収することを発表したば

続きを読む »


2018年02月02日 (金)

 フィンランド大使館とヘルシンキビジネスハブは1月26日、大阪市内で講演会を開き、参加した日本の製薬会社関係者らに対して同国の優れた医療・研究基盤を提示した。フィンランドでは医療情報や遺伝子情報など様々なデー

続きを読む »


2018年02月02日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
第34回日本国際賞決まる:P2 京都府薬が新年のつどい:P3 大阪で西日本医療品総合展示会:P6 また大型買収 サノフィ:P7

続きを読む »


2018年01月31日 (水)

「研究型高度薬剤師」養成へ  大阪大学薬学部は、4年制の「薬科学科」と6年制の「薬学科」を統合し、一本化する。二つの学科を発展的に融合させ、薬学基礎研究力と創薬基盤技術力、臨床力を備えた「研究型高度薬剤師」

続きを読む »


2018年01月31日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は2月26日、東京虎ノ門のニッショーホールで、「MID-NET運用開始記念シンポジウム―医療リアルワールドデータ活用の幕開け」を開催する。来年度からMID-NET(医療情報データベ

続きを読む »


2018年01月31日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
2件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 春季展示商談会開催 G&G:P10 DOLを完全子会社化大塚製薬工場:P11 企画〈薬政連〉:P4~8

続きを読む »


2018年01月29日 (月)

創薬の「障壁突破」可能性も  生体外で複数の臓器モデルを組み合わせて生体内の臓器機能を再現し、新薬候補物質の有効性と安全性を動物実験や臨床試験を行う前に、精度良く予測する評価法「ボディ・オン・チップ」に注目が集

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術