創薬”を含む記事一覧

2011年04月18日 (月)

 〈組織改正〉:▽新製品企画室を廃止▽医薬研究センターに創薬技術開発プロジェクトを新設▽医薬営業本部の内部組織を再編し、[1]骨領域プロジェクトを新設[2]首都圏営業統括部を新設し、内部組織として医薬東京支店、医薬横

続きを読む »


2011年04月18日 (月)

 〈機構改革〉:▽CMC研究センター=CMC戦略室を廃止し、CMC戦略部を新設▽製薬本部=海外プロジェクト推進室を新設▽研究本部=[1]研究戦略室、研究アライアンス室、研究推進室、研究コミュニケーション室を新設[2]

続きを読む »


2011年04月15日 (金)

〈組織改革〉  ▽戦略企画室=戦略企画室医薬国際事業部の下部組織として運営している帝人医薬諮詢(上海)有限公司を、戦略企画室直下の組織に変更。中国における医薬医療事業の業容・事業拡大、プレゼンスの向上を早期に実

続きを読む »


2011年04月11日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年04月08日 (金)

 〈機構改革〉:宣伝部を「ブランドコミュニケーション部」に改称。医薬研究本部に▽創薬化学第3研究室▽創薬薬理第3研究室▽同第4研究室▽研究推進室―を新設し、開発薬理研究室、標的分子研究室、創薬情報調査室を廃止

続きを読む »


2011年04月05日 (火)

【アストラゼネカ】アストラゼネカ、2011年はVRI(仮想研究所)助成規模を拡大 日本の創薬研究に対する採択予定件数を倍増
【小野薬品】過活動膀胱治療剤「ステーブラ(R)錠 0.1mg」の口腔内崩壊錠を新発売
【日本イーライリリー】日本イーライリリー、膵(すい)臓がん啓発パープルリボンキャラバン2011に協賛 膵臓がんの予後改善のための早期発見、早期治療の重要性の啓発

続きを読む »


2011年04月01日 (金)

 日本新薬取締役研究開発本部長の松浦明氏は、本紙の取材に応じ、新薬創製の目標について、「2年で3品目の自社創製品の臨床開発入りを目指したい」と語った。日本新薬は2年前、大手製薬企業とは競合しないニッチ領域に、研究資源

続きを読む »


2011年03月31日 (木)

【アステラス製薬】アステラス創製化合物の開発におけるカーディウス社/三井グローバル投資との提携に関するお知らせ-研究開発プロセスの“マルチトラック化”を実現する新たなモデルの提案-
【武田薬品】欧州販売統括会社TPEUの新社長就任について
【第一三共】「北里第一三共ワクチン株式会社」の設立および事業開始に関するお知らせ

続きを読む »


2011年03月23日 (水)

 〈機構改革〉▽研究開発本部事業開発統括部を廃止、「ライセンス部」を研究開発本部の直轄とし、「事業企画部」を研究開発本部から経営企画担当部門に移管▽創薬研究所の「治験薬管理室」を研開企画統括部に移管し、「治験薬管

続きを読む »


2011年03月11日 (金)

【アストラゼネカ】イレッサ訴訟:控訴の決定について
【エーザイ】Epizyme, Inc.とエピジェネティック酵素EZH2をターゲットとするがん治療に関する戦略的提携契約を締結
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬-京都大学の協働によるオープンイノベーション創薬拠点 「慢性腎臓病の革新的治療法を指向する基礎・臨床研究プロジェクト」のお知らせ

続きを読む »


2011年03月10日 (木)

 アステラス製薬は、再生医療事業の強化に乗り出す。免疫抑制剤「プログラフ」など移植領域での実績を生かし、移植する幹細胞を目的臓器・組織へと導く補助剤「再生医薬」の販売を目指す。再生医薬と細胞治療を組み合わせた治療法を

続きを読む »


2011年03月09日 (水)

◆アルツハイマー病(AD)治療薬が1月に相次いで国内で承認された。これまで「アリセプト」の1剤だけだったが、新たに「メマリー」と「レミニール」が、11日に薬価収載される。「リバスチグミン」(一般名)も承認間近で、海外

続きを読む »


2011年03月02日 (水)

 第一三共は1日、米バイオベンチャーのプレキシコンを8億0500万ドル(約660億円)で買収すると発表した。2011年中に欧米で承認申請予定の悪性黒色腫治療薬「PLX4032」を獲得するのが狙い。蛋白質の共結晶構

続きを読む »


2011年03月02日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年03月01日 (火)

 第一三共は2月28日、2011年度から国内の大学研究者等を対象に、創薬共同研究の公募「TaNeDS」(タネデス)を行うと発表した。募集期間は6月1~30日まで。予算規模は最大で約2億円程度を予定し、研究テーマ1件当

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術