厚生労働省は13日、次期薬価制度改革に関する骨子たたき台を中央社会保険医療協議会薬価専門部会に示した。類似薬効比較方式Iで算定された品目のうち、新薬創出等加算の対象外品目では、収載後4年を経過した後の薬価改定時に比
“厚生労働省”を含む記事一覧
きょうの紙面(本号8ページ)
20年度薬価改革 骨子素案示す:P2 神経網膜シート移植 来年度実施へ:P3 基本料「外枠」拡大回避 NPhAが要望:P6 再生細胞薬の開発中止 大日本住友:P7
中央社会保険医療協議会は11日の総会で、医師の指示に基づく分割調剤の評価について議論した。医師からの分割調剤指示で薬局が調剤を行った場合に算定できる服薬情報等提供料1(30点)について、分割回数に応じて点数
代替新規外、100品目下回る 厚生労働省はきょう13日、後発品178品目を薬価基準に収載する。内訳は代替新規が126品目、代替新規以外が52品目で、代替新規以外の品目数が100を下回ったのは過去10年間で
厚生労働省は9日、ビグアナイド系経口血糖降下薬「メトホルミン塩酸塩」について、発癌性物質のN-ニトロソジメチルアミン(NDMA)が混入されていないか分析するよう求める事務連絡を、製薬企業15社に発出した。シンガポー
先月末から、一般用医薬品と同じ有効成分を含む医療用医薬品である市販品類似薬が公的医療保険の対象除外や自己負担引き上げなどの方向で調整に入ったとする情報が流れている。今夏にも「花粉症のOTC類似薬」とカテゴリーを指定
【厚労省】第24回肝炎対策推進協議会(ペーパーレス)(資料)
【厚労省】第14回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会 議事録
【厚労省】第35回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会 議事録
【厚労省】第52回日本てんかん学会学術集会記念シンポジウム市民公開講座「てんかんと就労を考える」を実施します
【厚労省】第1回「精神障害の認定基準に関する専門検討会(ペーパーレス)」の開催について
【厚労省】第45回厚生科学審議会 再生医療等評価部会 資料
厚生労働省は4日、ヒトの遺伝情報を編集するゲノム編集技術を規制対象とする案を「ゲノム編集技術を用いたヒト受精胚等の臨床利用のあり方に関する専門委員会」に示した。現時点では意図しない遺伝子改変のリスクを完全に制御でき
きょうの紙面(本号8ページ)
20改定で各側が意見 中医協総会:P2 ゲノム編集技術を規制 厚労省専門委:P3 地域の健康支援アピール JACDS:P6 ベンチャー誘致を最優先 湘南アイパーク:P8
【厚労省】感染症・予防接種審査分科会予防接種健康被害再審査部会 審議結果
【厚労省】臨床研究法施行2年後の見直しに係る意見書
【厚労省】臨床研究・治験の推進に関する今後の方向性について(2019年版)とりまとめ
日本在宅薬学会=4月2日に厚生労働省が発出した通知「調剤業務のあり方について」を踏まえた非薬剤師向けのオンライン研修「パートナーe-Learning」の申し込みを開始した。同研修は「社会人マナー編」「基礎知識編」「
※ 1ページ目が最新の一覧