大阪府”を含む記事一覧

2019年08月09日 (金)

 第4回日本薬学教育学会大会が24、25の両日、「そして今、新しい時代の“薬学教育”がはじまる―ともにはぐくみ(共育)、ともにつくる(共創)」をテーマに、大阪豊中市の大阪大学豊中キャンパスで開かれる。第4回を迎え

続きを読む »


2019年08月07日 (水)

 国立感染症研究所は7月30日、「風疹流行に関する緊急情報」を公表し、今年の風疹累積患者数が2004人に達したことを明らかにした。東京都や神奈川県など首都圏の感染者数が多く、30~40代を中心に、男性患者が全体の7割

続きを読む »


2019年08月07日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
1件の一変了承 第二部会:P2 ゲノム編集の胚利用で議論:P3 世界展開、日本主導で 協和キリン:P6 TGCT薬を米国上市 第一三共:P7

続きを読む »


2019年07月31日 (水)

主催 一般社団法人 医療統計推進協会 日時 2019年10月6日(日)、2019年10月27日(日)、2019年11月30日(土)の3回コース 各回:13:00~17:00 場所

続きを読む »


2019年07月29日 (月)

 聖マリアンナ医科大学客員教授の増原慶壮氏(日本調剤取締役)は21日、大阪府八尾市主催の薬剤師研修会で講演し、薬物治療に責任を持つ薬剤師となるため、「フォーミュラリー」の積極的な取り組みを呼びかけた。増原氏は

続きを読む »


2019年07月19日 (金)

 日本薬学教育学会は8月24、25日に大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)で第4回大会を開催する。  今回のテーマは「そして今、新しい時代の“薬学教育”がはじまる」。大学教員や病院・薬局薬剤師、薬学生が集い、

続きを読む »


2019年07月17日 (水)

 大阪府薬務課は9日の定例会見で、2019年度の後発品安心使用促進事業について、▽患者・医師への安心使用▽患者が選んだ後発品の見える化――の2本立てのプロジェクトで進めていく方針を示した。その中で、岸和田市においてお

続きを読む »


2019年07月17日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
総合戦略会議を新設 京都府薬:P2 製薬企業のアプリ開発加速:P18 SGLT2阻害剤の副作用に注意:P19 企画〈CRO・SMO〉:P3~17

続きを読む »


2019年07月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
経済課長に林氏 厚労省人事:P2 中西新学長が抱負 星薬大:P3 光工場にAI技術 武田薬品:P8 企画〈疲労回復〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月21日 (金)

 大阪府吹田市、摂津市などが整備を進める北大阪医療産業都市(健都)の中核を担う国立循環器病研究センター(国循)が新築移転し、7月1日にオープンする。わが国の死因の4分の1を占める脳卒中や心臓病など循環器系疾患に対し、

続きを読む »


2019年06月19日 (水)

 関西医科大学が中心となった地域医療連携推進法人「北河内メディカルネットワーク」が発足した。北河内医療圏の12法人・個人が参加。医療安全や感染対策の共同研修や相互支援を行うほか、将来的には医薬品の共同購入の調整を検討

続きを読む »


2019年06月17日 (月)

 大阪府薬剤師会の藤垣哲彦会長は10日の定例会見で、厚生労働省の「2019年度薬局の連携体制整備のための検討モデル事業」に採択されたことを報告した。大阪府薬が実施するのは「入退院時の情報共有を軸とした各種薬学

続きを読む »


2019年06月17日 (月)

◆今月に入り、大阪市内で他府県ナンバーの警察車両をよく見かかけるようになった。28~29日に開かれるG20大阪サミットに向け、大阪府警は約2万5000人体制でその交通規制や警備に当たるため、全国の警察にも応援要請を行

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
対人推進へ適正化 諮問会議:P2 厚労省事業に採択 大阪府薬:P3 統計解析で売上予測 アステラス:P7 企画〈健康補助食品〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月10日 (月)

ベンチャー設立も視野  医薬基盤・健康・栄養研究所創薬デザイン研究センターの鎌田春彦氏の研究グループは、機能性の高い新たな抗体医薬の創製に役立つ方法を確立した。標的分子上の抗体結合部位の数や場所を網羅的

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術