2019年01月09日 (水)

 2018年の漢字は「災」。台風、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震と災害が多い年を反映した。製薬業界でも、薬価制度の抜本的改革、流通改善ガイドラインの発表、市場環境が大きく変化した年といえるのではないか。各社から回

続きを読む »


2018年01月19日 (金)

 日本製薬工業協会の畑中好彦会長(アステラス製薬社長)は16日、都内で記者会見し、昨年末に取りまとめられた薬価制度の抜本改革の骨子で、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目が大幅に絞り込まれることについて

続きを読む »


2018年01月10日 (水)

日本製薬工業協会会長 畑中好彦  昨年は、一昨年末に決定された「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」を受け、中央社会保険医療協議会を中心に、新薬創出・適応外薬解消等促進加算制度の抜本的見直しをはじめとす

続きを読む »


2017年12月25日 (月)

 2017年もあと数日を残すところとなった。師走には、6年に一度となる診療報酬と介護報酬の同時改定が決着し、団塊の世代が75歳以上となる25年に向けての方向性が示された。  今年の薬局薬剤師に関する重大ニュース

続きを読む »


2017年12月20日 (水)

大型門前適正化、調剤マイナス10億~20億か  麻生太郎財務大臣と加藤勝信厚生労働大臣は18日、来年度予算案の閣僚折衝を行い、医療の技術料などに当たる「診療報酬本体」を0.55%(国費+600億円程

続きを読む »


2017年11月27日 (月)

◆業界関係者をモヤモヤさせ続けてきた薬価制度の抜本改革について、22日の中医協薬価専門部会に骨子素案が示された ◆厚生労働省が示した改革の主な内容は前号で既報した通りであり、長期収載品の引き下げ方式を新たに提示した

続きを読む »


2017年08月17日 (木)

 中央社会保険医療協議会の上出厚志専門委員(アステラス製薬執行役員医療政策部長)は、9日の薬価専門部会で、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の制度化を訴えた。後発品への置き換えが加速度的に進み、長期収載品のシェアが縮小

続きを読む »


2017年04月14日 (金)

 経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は11日、薬価制度や薬剤の適正使用などについて議論した。 (さらに…)

続きを読む »


2017年01月20日 (金)

 日本製薬工業協会の畑中好彦会長(アステラス製薬社長)は17日、都内で記者会見し、薬価制度の抜本改革で議論が進む毎年薬価改定について、「イノベーションの創出や医薬品の安定供給、診療報酬体系とのバランス等の観点から、慎

続きを読む »


2017年01月06日 (金)

日本製薬団体連合会会長 多田正世  私ども医薬品業界にとっては、大変厳しい年となりました。  4月に行われた薬価制度改革では、新薬創出等加算が維持・継続されると共に、長年要望していた「基礎的医薬品

続きを読む »


2016年12月16日 (金)

 薬価制度の抜本的な見直しに向けた基本方針が菅義偉官房長官、塩崎恭久厚生労働相、麻生太郎財務相、石原伸晃経済再生担当相の4閣僚で決定されることとなった。  7日の経済財政諮問会議では、民間議員が「全品を対象

続きを読む »


2016年11月07日 (月)

医薬品流通未来研究会代表 藤長 義二 (連絡先:yosh6@icloud.com) はじめに  後発医薬品については骨太の方針2015において、「2017年(平成29年)央に70%以上とする

続きを読む »


2016年09月01日 (木)

 薬価基準制度の全容を実務担当者の日常業務に役立つようにわかりやすくまとめた解説書。  平成28年の薬価制度改革による「先駆け審査指定制度加算」、「基礎的医薬品制度」、「市場拡大再算定の特定の導入」

続きを読む »


2016年03月28日 (月)

国内市場は2極化、国際展開促す  日本製薬団体連合会の野木森雅郁会長(アステラス製薬会長)は、本紙のインタビューに応じ、4月から実施される2016年度薬価制度改革について、「製薬業界にとって厳しい改定と

続きを読む »


2016年01月08日 (金)

 東京薬業4団体(東京医薬品工業協会、東京薬事協会、東京医薬品卸業協会、東京都家庭薬工業協同組合)は6日、都内で新年賀詞交歓会を開催した。 (さらに…)

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術