TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬系大学・薬学部の志願者】11年度は「志願者」「倍率」とも上昇‐薬学離れが一段落

2011年07月20日 (水)

 薬系大学・薬学部は今年度も総定員割れしたが、志願者数は昨年度より2300人ほど多い7万6261人だったことが、日本私立薬科大学協会の2011年度入学志願者数調査で分かった。志願者数は一昨年度に8万人を切り、昨年度も減少していたが、受験生の“薬学離れ”に回復の兆しが見えてきた。また、平均競争率も6・6倍と昨年度よりわずかに高くなった。

 調査は、私立薬大協加盟の57校(徳島文理香川薬学部含む)を対象に行った。今年度の定員数は、昨年度より90人減少し1万1599人。総志願者数は昨年度より2318人多い7万6261人となり、減りつ続けていた志願者が僅かながら増加に転じた。

 平均倍率(総志願者数/定員)は6・6倍で、一昨年度と同水準となり、昨年度の6・3倍を上回った。総志願者数/総入学者数は7・0倍で、0・4ポイント昨年度より増えた。

 志願者のうち6年制は、一括入試の大阪薬科大学を含めると7万1522人(昨年度6万9587人)と7万人台に達した。4年制は4739人(4356人)だった。

 志願者減少に歯止めがかかった形だが、大学間では志願者数・倍率に大きな差があり、平均倍率を上回ったのは57校中22校(23校)だった。

 このうち最も倍率が高かったのは、昨年度に引き続き近畿大学の21・3倍(19・1倍)、次いで立命館大学が21・2倍(15・1倍)と大きく躍進した。このほか、東京理科大学19・3倍(17・6倍)、慶応大学16・2倍(17・1倍)、武蔵野大学15・6倍(18・7倍)、星薬科大学13・2倍(13・1倍)で、摂南大学、神戸学院大学、明治薬科大学、福岡大学で2桁の倍率となった。

 一方、倍率が3倍未満が20校(18校)、2倍未満が13校(11校)と増加した。昨年度は定員に満たない大学もあったが、今年度はなかった。地域的には東北、中四国、九州、千葉の一部で低倍率が続いている。

 6年制と4年制とを分けると、6年制(大阪薬大学含む)は募集定員1万0984人に対し、志願者数7万1522人で6・5倍、4年制は615人に対し、4739人で7・7倍となった。

 このうち6年制の一般入試は、6541人募集に対し志願者は6万人台を回復し6万0903人となり9・3倍だった。推薦入試は4443人に対し1万0619人が志願し2・4倍だった。

 一般入試で最も倍率が高かったのは東京理科大学の34・2倍、次いで立命館大学29・7倍、近畿大学23・8倍、慶応大学21・3倍が20倍を超えていた。このほか10倍以上だったのは15校で、いずれも中心は東西の旧設校だった。

 志願者が最も多かったのは、昨年度に続き明治薬科大学の3837人(4023人)、次いで近畿大学3825人(3435人)、星薬科大学3701人(3672人)、東京理科大学3482人(3174人)、慶応大学3410人(3591人)、東京薬科大学3280人(2678人)だった。

 最も少なかったのは青森大学の98人で、3桁を切った。次いで徳島文理大香川薬学部の154人、奥羽大学165人、いわき明星大学172人、安田女子大学198人が100人台、200人台も7校あり、志願者総数が300人に達しなかったのは11校に及んだ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術