24、25日に東京で年次大会‐変革時代への適応を議論 日本製薬医学会

2015年07月15日 (水)

 日本製薬医学会第6回年次大会が24、25の両日、「変革と多様化時代への製薬業界の適応―製薬医学のイノベーション」をテーマに、東京本郷の東京大学山上会館で開かれる。製薬業界を取り巻く環境が世界レベルで変化し、科学の新知見や新たな規制・政策などの情報量が増加し、対応が複雑化する中、これら複雑さへの製薬企業の適応という視点で議論する。プログラムは以下の通り。

 ◇特別講演

 「製薬企業におけるビックデータの活用」=中山健夫(京都大学大学院)、菊池紀広(バイエル薬品)、「製薬企業におけるガバメントアフェアーズの責任と役割」=サイモン・コリア(バイエル薬品)、朝倉宏治(アッヴィ)

 ◇セッション

 「適切な薬剤情報への取り組み」=梅田達也(MSD)、奥村正文(バイエル薬品)、鈴木誠(ファイザー)、パネル討論:中村敏明(福井大学病院)、森雅亮(横浜市立大学附属市民総合医療センター)

 「JAPhMedキャリアクラブセミナー:製薬企業における医師のキャリアのあり方」=眞島行彦(アールテック・ウエノ)

 「標準化された医薬開発教育プログラムPharma Trainのグローバル展開―日本での取り組み」:製薬医学教育コース:Pharma Trainによる認証=内田一郎(大阪大学/日本製薬医学会)、製薬医学教育コース(2年間)の振り返り=河口佳典(日本化薬)、東大での臨床試験研究者教育の取り組み=岸暁子(東京大学病院)

 「JAPhMed MA部会:MSLの現状と今後」―JAPhMed MSL制度認証事業=岩本和也(日本製薬医学会MA部会)、MSLアンケート調査2015=岩崎幸司(武田薬品)

 「小児用医薬品開発の現状」:小児用医薬品開発を取り巻く規制=平田雅一(医薬品医療機器総合機構:PMDA)、小児循環器学会における治験への取り組み=三浦大(東京都立小児総合医療センター)、治験組み入れ促進に向けた取り組み:治験ネットワーク=栗山猛(国立成育医療研究センター)、小児肺動脈性肺高血圧症(PAH)の治験経験から:小児PAH治験の現状・問題点=宮川直子(日本イーライリリー)、わが国における小児医薬品開発の現状とファイザーにおける取り組み=阿部雅秋(ファイザー)

 「MS部会シンポジウム―科学的思考と実務に根差したリスク管理計画の実現に向けて」―イントロダクション:疫学研究としてのファーマコヴィジランスプラン=漆原尚巳(慶應義塾大学)、規制当局における取り組み=込山則行(PMDA)、科学的なファーマコヴィジランスプラン実行の諸課題=小宮山靖(ファイザー)、指定発言=原嘉宏(小野薬品)―CIOMS WG VI報告書を中心とした話題提供

 「MA部会:信頼される臨床研究を計画・実施するために必要なこと―日本臨床試験学会との共同発表」=村山敏典(金沢大学病院)、樽野弘之(第一三共)

 「MA部会:臨床研究の契約に関して―医薬品企業法務研究会(医法研)との共同発表」=友平裕三(大塚製薬)、日野優子(ブリストル・マイヤーズ)、柳村雄三(協和発酵キリン)

 「日本の研究者主導臨床研究の向かうべき方向―行政、医師、臨床研究支援センター、製薬企業の立場から」=神ノ田昌博(厚生労働省)、吉野孝之(国立がん研究センター東病院)、荒川義弘(筑波大学)、田村昌博(サノフィ)、安達進(アッヴィ)

 参加費は、16日締め切りの事前申し込みで行政・アカデミア・医療機関等の研究者が8000円、それ以外は2万円、非会員が2万5000円。当日申し込みも受け付ける。申し込みは同学会ホームページ参照。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術