メイプル病院
医療法人順真会メイプル病院(北海道旭川市曙一条8丁目2番地の29/理事長相澤裕二氏)は1月27日午前10時、旭川地方裁判所民事部より破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は約4億3800万円の見込み。
同法人は1960年に開設した精神科のメイプル病院(70床)を核として、精神科デイケア施設「ホップル」や訪問看護ステーション「ACTあさひかわ」を展開していた。これら連携により、精神科ではパニック障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、拒食症・過食症などの摂食障害にも対応し、デイケアや精神化訪問介護も行っていた。2011年以降は人件費増や経営環境の変化により経営が悪化し赤字が続き、今回の事態となった。
財産状況報告集会・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和7年5月15日午後2時。
破産管財人には廣田善康弁護士(廣田善康法律事務所、電話0166-73-4300)が選任されている。
事件番号は令和7年(フ)第13号。
白寿会
医療法人白寿会(福岡県京都郡苅田町大字法正寺568番地/理事長嶋田幸司氏)は1月22日午前11時、福岡地方裁判所行橋支部破産係より破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は約4億円の見込み。
同法人は苅田内科・整形外科クリニック(内科・整形外科・リハビリテーション科)と、介護老人保健施設こもれび(96床)を運営していた。1949年に木村医院として開業し、1974年には現所在地に移転し苅田病院に改称、1993年には法人改組した。その後、介護老人保健施設と通所リハビリテーションの開設や、有料老人ホームの開設、病院をクリニックへと組織変更するなど事業の拡大や改革を行ってきたが、資金繰りが悪化し、2022年11月には通所リハビリ、有料老人ホーム、訪問介護事業を閉鎖。2024年11月末には苅田内科・整形外科クリニック、介護老人保健施設こもれびを閉鎖し事業を停止していた。
破産債権の届出期間は令和7年3月13日まで。財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和7年4月23日午後2時10分。
破産管財人には河合勇治弁護士(河合法律事務所、電話093-551-5131)が選任されている。
事件番号は令和7年(フ)第2号。
山雅会
医療法人山雅会(奈良市大宮町2丁目1番6号/理事長山尾雅朗氏)は1月22日午後3時、奈良地方裁判所破産係より破産手続きの開始決定を受けた。
同法人は上記所在地にて山尾歯科診療所を運営していた。
財産状況報告集会・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和7年4月21日午前10時。
破産管財人には高橋和宏弁護士(奈良西大寺法律事務所、電話0742-52-9000)が選任されている。
事件番号は令和6年(フ)第321号。