◆ある心筋梗塞の入院患者を見舞ったときのこと。担当医が、ナースステーションで心電図モニターの波形が急に大きく乱れたのを見て、「どうされたのですか」と慌てて病室に駆け込んできた。その患者が、プロ野球を見ていたのを知って、「あまり興奮しないで観戦してください」とだけ注意して立ち去った。病人は熱中し過ぎると、よくないということか
◆プロ野球といえば、今年のセリーグのクライマックスシリーズ(CS)出場を懸けた3位争いの、マスコミの取り上げ方には閉口した。勝率5割を切った3チーム同士が出場権を争うのだから、試合が白熱するのも無理はない。だが、そこに何の価値が見出せるのだろうか
◆2位のチームにしても、首位に12ゲームも離されてシーズンを終えている。今年のセリーグのCSは意味があるのかと思ってしまう
◆CSは、野球人気再興のために考え出されたルール。良しにつけ悪しきにつけて、プロ野球を盛り上げてきた面はある。しかし、今回だけは本当にこのルールでいいのかと考えてしまう。“改むるに憚ることなかれ”。どの世界にもいえそうだ。
“改むるに憚ることなかれ”
2009年10月21日 (水)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿