5月に神戸で年次大会 日本製薬医学会

2012年04月20日 (金)

 日本製薬医学会は5月11、12の両日、神戸市の先端医療振興財団臨床研究情報センターで、第3回年次大会を開催する。参加費は、行政1万円、アカデミア・医療機関1万円、それ以外は2万5000円(抄録集代込み)。プログラムは以下の通り。


 〈5月11日〉

 ◇大会長あいさつ:医薬品のリスク・ベネフィットを考える―西馬信一(日本イーライリリー)

 ◇講演:臨床研究に関する研究契約標準書式について―岩本和也(バイエル薬品)

 ◇特別講演:Ethicsof Clinical Research in theUK:a case study‐GermanE.Berrios(Robinson College,University of Cambridge)

 ◇パネル討論「医師主導研究活動について」


 〈5月12日〉

 ◇特別講演:文科省橋渡し研究支援推進プログラムの達成と展望―福島雅典(先端医療振興財団臨床研究情報センター)

 ◇パネル討論「非臨床から学ぶもの」「医学的立場を明確に位置づけたメディカルアフェアーズ組織の構築について」「医療経済およびアウトカム評価の可能性」「データベースの安全性における疫学研究的活用について」「リスクコミュニケーションのあり方」

 なお、申し込みは、同学会ホームページのフォームまたはeメール(japhmed@gmail.com)で必要事項を記入する。事前申し込みの締め切りは25日だが、当日申し込みも受け付ける。

 問い合わせは、同学会事務局の前記eメールまで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術