昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2013/05-2014/03

2013年05月24日 (金)

通信講座受講生募集

本年度のテーマは『 呼吸器疾患 』

高齢化社会に伴い、近年の喫煙や環境の影響による肺がん発生の増加、COPDの急増、アスベスト関連の胸膜中皮腫発生の増加等、呼吸器を取り巻く環境は決して良くありません。このことから、2013年度の平成塾通信講座は呼吸器疾患を取り上げ、これらの中から今後の発生増加が予想される疾患を含めた、外科、内科両領域の8疾患について解説等を行います。

テーマ

1号 [1]インフルエンザ [2]細菌性肺炎
2号 [3]肺結核 [4]気管支ぜんそく
3号 [5]COPD [6]呼吸不全
4号 [7]肺がん [8]肺血管病変

(発行の順番については変更される場合があります)

テキスト

テキストは2ヶ月に1回、2講座分が掲載されています。発送は隔月です。
巻末に復習問題が1講座につき10~12問(2講座で20~24問)載っています。
復習問題を解いて解答を返送していただきます。

復習問題解答方法


1 メールからインターネット経由で解答による方法

復習問題配信開始のお知らせを週に3日登録されたメールに送ります。そこからインターネット経由で解答を入力すると正解と解説をすぐに見ることができます(ホームページを閲覧できる携帯であれば、登録は携帯のメールアドレスでも結構です)。


2 ハガキによる方法

問題の解答用紙(ハガキ)をテキスト発送時に同封します。次号のテキスト送付時に正解と解説を送ります

単位の発行

テキスト1冊で2単位です。年間8単位取得できます。単位の取得は以下の2つの方法のいずれかで発行します。お選びください。※特にご希望のない場合は、8単位一括発行とさせていただきます。

[1]年度末に8単位を一括発行する [2]2単位ずつ発行する。年4回で8単位

※平成塾は薬剤師認定制度認証機構CPCより2010年5月に生涯研修機関(プロバイダー認証番号G-12)として認証を受けております

スクーリング

年2回通信講座のテーマに沿った演題で行っております。臨床に携わっている現役の講師によるもので実際に即役立つものをお届けします。
2013年度は、9月と2014年2月に行います。
2013年度受講生は受講料無料で聴講できます。

第9回スクーリング
日時 2013年9月29日(日) 13:00~16:00

第10回スクーリング
日時 2014年2月23日(日) 13:00~16:00

【会場】東海大学高輪キャンパス4号館 4201講義室

  • 研修認定単位:平成塾より2単位
  • 参加は任意です

申し込み方法

I 受講料18,000円を次の口座にお振込ください。
・ゆうちょ銀行払込取扱票でのお振込
 口座番号 :00150-0-373885  口座名義 :昭薬同窓会生涯学習委員会

・他金融機関よりのお振込
 ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 0373885
 口座名義 昭薬同窓会生涯学習委員会

※別途振込手数料がかかります
※「振込明細」をもって「領収書」とさせていただきます。改めて「領収書」の発行は致しませんので保存しておいてください(ネット上からの場合は取引明細を印刷保存ください)

II 一般社団法人昭薬同窓会のサイト(http://shoyaku.net/)の2013年度通信講座申込ページに必要事項をご入力の上送信してください
URL http://shoyaku.net/school2013/

問い合わせ先

一般社団法人昭薬同窓会・平成塾事務局
〒194-0042 東京都町田市東玉川学園3-3138-5F
TEL 042-722-5750 FAX 042-721-1295
Mail alinfo@shoyaku.net
URL http://shoyaku.net/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術