TOP > 無季言 ∨ 

「とんコレラ」

2018年12月07日 (金)

◆5日、新たに豚コレラが確認されたことを受けた防疫対策の再徹底の通知が出された。ネットでは、なぜ「ぶたコレラ」ではなく「とんコレラ」と呼ぶのかという、全く防疫とは関係ないことで盛り上がっているが、それは勝手にやらせておこう
◆感染症法で3類感染症に規定されているコレラとは違い、人には感染しないとされている。農林水産省の説明によると、豚コレラウイルスによる豚、猪の熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴。治療法はなく、発生場合の家畜業界への影響が甚大であることから、家畜伝染病予防法で家畜伝染病に指定されているという
◆今回の通知は、農水省の豚コレラ防疫対策本部が対応方針の追加決定によって出されたもの。現在、岐阜県だけのようだが、豚コレラ感染が拡散すれば、日本全体の問題になることから、行政が対策本部を立ち上げて情報分析を統制し、防疫対策の徹底を図っている
◆昔からお上が主導してきた日本ならではの対応だ。美味しい豚肉が安心して食べられる日が続くことを望む。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術