TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【AHEADMAP】費用対効果、どう読み解く‐有志の薬剤師らが勉強会

2019年06月21日 (金)
EBMの実践を志す薬剤師らが全国から参加した

EBMの実践を志す薬剤師らが全国から参加した

 費用対効果分析の論文をどのように読み解くか――。現場でのEBMの実践を目指す有志の薬剤師が約2年前に立ち上げたNPO法人AHEADMAPが主催するワークショップが8日、大阪市内で開かれた。全国各地から約40人の薬剤師らが参加。「費用対効果の観点から医療を考える」をテーマにレクチャーを聴いて学んだり、実際の論文を題材に注意すべきポイントを話し合ったりして、費用対効果のエビデンスを評価する手法を修得した。

 この日、題材として取り上げたのは、日本の薬局におけるHbA1c測定の費用対効果を解析した論文。論文では、潜在的な糖尿病患者を発見し早期治療につなげるために薬局でHbA1cを測定。受診勧奨を行った結果、医療費が抑制され、健康寿命も延びるという結果が示された。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術