TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【国立国際医療研究センター】国際治験の第二弾参加‐「バリシチニブ」併用効果を検証

2020年06月01日 (月)

 国立国際医療研究センターは5月29日、新型コロナウイルス感染症の重症患者に対する有効性を確認するため、新たに抗ウイルス薬「レムデシビル」とヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬「バリシチニブ」を併用する国際共同治験の第二弾に参加したことを明らかにした。レムデシビルの国際共同治験の中間解析結果で、回復までの時間が短縮されたことも報告した。新たな試験では、サイトカインストームが重症化に関与していると見て、約1032人を対象にレムデシビルとバリシチニブを併用投与するプラセボ対照試験を実施する計画だ。

国内でも先週から開始

 同センターはこの日、新型コロナウイルス感染症に対するレムデシビルの国際共同治験の中間解析結果を公表した。それによると、レムデシビル投与群538人、プラセボ投与群521人の患者データを解析したところ、レムデシビル群では回復までに11日、プラセボでは15日かかり、レムデシビルを投与された患者は回復までの時間が31%短縮されたことが分かった。そのため、「統計学的に有意な差が見られた」と判断した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術