TOP > 無季言 ∨ 

「抗ウイルス戦」に臨む

2020年11月02日 (月)

◆新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、インフルエンザシーズンに突入する。厚生労働省が10月23日に発表した18日までの1週間、第42週の発生状況を見ると、報告数は20、1定点当たり0.00となっており、前年同期の3550、0.72と比べると圧倒的に低い
◆例年の流行入り(定点当たり1.00超)は45週から50週、ピークは翌年の第4週から第5週が多い傾向であり、本格的な流行シーズンはこれからだ。インフルエンザワクチンを接種する人も多くなると見られる
◆また、治療薬に関しても、国立感染症研究所と全国地方衛生研究所が、タミフル、リレンザ、ラピアクタ、イナビル、ゾフルーザ、シンメトレルに対する抗インフルエンザ薬耐性株サーベイランスを実施している。日本は世界一の抗インフルエンザ薬使用国であり、薬剤耐性株の検出、情報提供は非常に重要である
◆ウイルスとの闘いには様々な側面が存在するものだが、今後、新型コロナウイルスも含めた「抗ウイルス戦」に臨むことになる。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術