TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬事日報・薬価改定影響調査】国内製薬各社に影響大きく‐エーザイは9%台半ば

2022年03月08日 (火)

後発品メーカーにも打撃

 4月1日から実施される2022年度の改定薬価基準が告示されたことを受け、本紙は国内製薬各社の改定状況をまとめた。大手企業と準大手企業、外資系企業の平均改定率は概ね4~5%台となったが、エーザイは新薬創出等加算の返還などが響き、9%台半ばと大きな打撃を受けた。中堅企業は各社でバラツキが見られたものの、概ね6~9%程度となり、医療用漢方薬が主力のツムラは1%未満にとどめた。後発品メーカーは昨年の中間年改定に続き、大手に10%近い薬価引き下げが直撃した。

 各社の状況について大手企業を見ると、武田薬品は新薬創出等加算の適用が多かったものの、市場拡大再算定で相殺し、平均改定率は5%後半となった。汎用品目では、プロトンポンプ阻害剤「タケキャブ」が市場拡大再算定を受け15.8%の大幅な引き下げとなったが、降圧剤「アジルバ」と抗癌剤「ベクティビックス」は薬価を維持した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術