私立大学薬学部の論文生産性は国公立大学薬学部に比べて大幅に低く、3倍の格差があることが、岸本泰司氏(帝京大学薬学部物理化学研究室教授)らの調査で明らかになった。教員1人が2020年の1年間に発表した論文数の平均値を解析したところ、国公立大の3.13に対して私立大では1.15となり、私立大の研究環境が厳しいことが浮き彫りになった。私立大の間でも格差があり、新設薬学部の論文生産性は既設薬学部に比べて低いことも分かった。
岸本氏らは、全国薬学教員名簿から77薬学部(国立14、公立4、私立59)の常勤の教授、准教授、講師計3313人の教員を抽出。全学術分野をカバーするエルゼビアの文献データベースを用いて、各教員が20年の1年間に報告した論文数を計算した。同じ学部内での論文の重複は1報として数えた。論文数を教員数で割り、平均論文数を算出した。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。