TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省検討会】TERMSの使用可へ‐レナリドミド後発品

2024年01月26日 (金)

 厚生労働省のサリドマイド・レナリドミドの安全管理検討会は18日、藤本製薬が多発性骨髄腫治療剤「レナリドミド」の後発品の承認を取得し、販売することになった場合の安全管理手順として、サリドマイド製剤の安全管理に用いられる「TERMS」の最新版を使用することについて報告書案を取りまとめ、了承した。適切に安全管理を行うため、TERMSにおける多発性骨髄腫に対する医師登録要件を「RevMate(レブメイト)」の運用に合わせた要件の記載とする。

 レナリドミド後発品の安全管理手順について、通常は先発品であるブリストル・マイヤーズスクイブのレブラミドと同様に、レブメイトを用いることとなっているが、レブメイト以外の管理手順を用いることを希望する企業が出てきた場合は必要性や妥当性を含め、検討会で個別に適否を検討することになっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術