2025年度 新潟薬科大学薬剤師生涯教育講座 受講申込のご案内
※2025年度の「薬剤師生涯教育講座」はオンライン形式(Zoom)にて開催します。
※自宅等にインターネット環境が整っていない受講者の方に対し、講座当日、本学(新津駅東キャンパス)において受講会場を設置いたします。
講座と開催日
第1回 4月19日(土)
演題:最近の医学教育について
講師:新潟大学 医学部 教授 岡崎 史子 先生
第2回 5月17日(土)
演題:漢方薬のユニークな作用の薬理機序
講師:東京理科大学 薬学部 教授 礒濱 洋一郎 先生
第3回 6月21日(土)
演題:女性のリプロダクティブヘルス・ライツ-経口避妊薬、緊急避妊法の現状と課題-
講師:社会福祉法人恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター 愛育病院 名誉院長 安達 知子 先生
第4回 7月26日(土)
演題:薬剤師デジタルトランスフォーメーション(DX)
講師:株式会社カケハシ マネージャー 工藤 知也 先生
第5回 8月30日(土)
演題:神経発達症の最先端医療
講師:社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 小児総合研究センター・レット症候群研究センター センター長 松石 豊次郎 先生
第6回 9月27日(土)
演題:がん化学療法に伴う悪心・嘔吐の管理:治療の個別化について
講師:福山大学 薬学部 薬学科 臨床薬効解析学研究室 教授 佐藤 雄己 先生
第7回 10月18日(土)
演題:薬剤師のための消化器疾患と薬物療法のピットホール
講師:東京慈恵会医科大学附属柏病院 消化器・肝臓内科 診療部長 内山 幹 先生
第8回 11月15日(土)
演題:薬剤師と医療・薬事関係法令
講師:新潟県福祉保健部 感染症対策・薬務課 課長補佐 渡辺 一徹 先生
第9回 12月6日(土)
演題:糖尿病における糖質制限
講師:北里大学北里研究所病院 糖尿病センター長 山田 悟 先生
開催時間
各回 15:00~16:30
受講料(生涯研修認定制度登録料)
受講料(生涯研修認定制度登録料)
本学卒業生 5,000円(2024年度卒業生:卒業初年度のみ無料)
他大学卒業生 10,000円
※2025年度に本学が主催する「薬剤師生涯教育講座」「グループ研修」「大学院講義」
全ての講座の受講が可能です。
定員(いずれも予定)
オンライン研修:450名
申込方法
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www2.nupals.ac.jp/koudo/
申込登録期間
2025年3月3日(月)~3月31日(月)
問合せ先
新潟薬科大学高度薬剤師教育研究センター事務局
E-mail:koudo@nupals.ac.jp
Tel:0250-25-5400(直通)