TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【杏林製薬】国内販売でオプション契約‐感冒後の嗅覚障害薬候補

2025年02月25日 (火)

 杏林製薬は18日、感冒後の嗅覚障害の治療薬候補の日本での開発・販売に関するオプション契約を結んだと発表した。感冒後嗅覚障害は、上気道のウイルス感染罹患後に症状が消失した後も嗅覚障害が持続する状態で、感冒は三大原因の一つと言われる。テオフィリン製剤だが、鼻腔内に直接噴霧する剤形で、現時点でエビデンスのある治療薬はないという。

 治療薬候補は、米シラーノセラピューティクスが第II相試験を実施している「CYR-064」。同社と杏林は、同開発品について契約を結んだ。第II相試験は2025年後半に結果が判明する予定で、その時点で杏林はオプション権の権利行使を判断する。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術