日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」の結果が、15日に発表された。今年度は、5225件が審査対象となり、国内外のデザイン関連分野の第一人者で編成された審査委員会によって、二次にわたる厳正な審査を実施した結果、全1619件の受賞が決定しました。
この中から、各審査ユニットのトップ5で構成する「グッドデザイン・ベスト100」を選出。さらに、20審査ユニットから最も優れた対象として各1件ずつ選ばれた20件の中から、「グッドデザイン大賞」1件と「グッドデザイン金賞」19件も決定した。
なお、グッドデザイン賞受賞作品展展示が11月1~5日、東京・赤坂の東京ミッドタウンで開かれる。商品、建築、アプリケーション、プロジェクト、サービスなど、多彩なジャンルから選ばれた1600点以上の25年度の全受賞作が集結。最新の受賞製品や人気のグッドデザイン賞受賞製品が購入できるポップアップショップもオープンする。、あた。長年愛され続けるデザインに贈られる「ロングライフデザイン賞」の受賞作も紹介される。
医療機器等メーカー各社の製品も、数多くグッドデザイン賞を受賞している。主な受賞メーカーと製品は次の通り。
◇富士フイルムHD=富士フイルムと富士フイルムビジネスイノベーションの幅広い事業分野の37製品が受賞した。富士フイルムのグッドデザイン賞受賞は、1983年から43年連続となるなど、同社の製品デザインは国内外で高い評価を得ている。
今回の受賞製品は、ミラーレスデジタルカメラや医療機器、複合機など。中でも、富士フイルムの受賞数は、全受賞企業中、最も多い35製品で、7年連続の最多受賞となる。また、映像制作用カメラ「FUJIFILM GFX ETERNA 55」が受賞製品の中で特に高い評価を得た「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれた。
医療機器関連としては、携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair PLUS」、1.5テスラ超電導MRIシステム「ECHELON Synergy ZeroHelium」、マルチスライスCTシステム「FCT iStream Plus」、透視機能付きX線画像診断システム「CALNEO Beyond」、クリニック向け画像診断ワークステーション「CARNACORE」、ダブルバルーン小腸内視鏡「EN-840T」、十二指腸用処置スコープ「ED-840T」、上部消化管用細径処置スコープEG-840TP専用デバイス、わん曲アクセサリー「AttachBend」、下部内視鏡レポート作成支援ソフトウェア「AR-C1」、腹腔鏡下リニアプローブ「L43LAP」、ビューワ一体型読影レポートシステム「SYNAPSE SAI Report」、AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer」、自動化学発光酵素免疫分析装置「Accuraseed SG720」、動物用免疫反応測定装置「富士ドライケムAU20V」――などが選出された。
◇テルモ=ミッドラインカテーテル「サーフローMidela(ミデラ)」、スマートインフュージョンシステム「テルフュージョンシリンジポンプSS型10」、「テルフュージョン輸液ポンプLM型10」、自己測定用グルコース測定器「メディセーフフィットスマイル」の3製品群が選出された。
同社は、1989年に人工肺「キャピオックスE CX-E30」で初めて同賞を受賞し、96年以来30年連続で受賞している。
◇東芝エネルギーシステムズ=東芝グループの「重粒子線治療装置 CI-1000」が、「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれ、その中でも特に優れた19件に贈られる「グッドデザイン金賞」、および特に栄誉ある『経済産業大臣賞』を受賞した。
◇キャノングループ=製品やソフトウェアなど13件が受賞した。このうち、「グッドデザイン・ベスト100」に、キャノンのミラーレスカメラ「EOS R1」、キャノンメディカルシステムズの全身用X線CT診断装置「Aquilion Rise」が選出された。
◇オムロンヘルスケア=「上腕式血圧計 HEM-709X/718X/719Xシリーズ」と「上腕式血圧計 X1-A/X1-G/X1-B/X1およびOMRON Plus App」、「メッシュ式ネブライザ NE-U300」、「通信家庭酸素治療ソリューション 酸素濃縮器 Y-5105WT/パルスオキシメータ HPO-200Tおよびオムロン健康生活App」、「皮膚赤外線体温計 MC-F300」が選出された。1984年に初めてグッドデザインを受賞して以来、今年で42年連続の受賞となる。
◇タニタ=黒球式暑さ指数計/暑さ指数管理サービス「TC-350」が選出された。
◇日本ライフライン=消化器領域の自社製品である胆管拡張用カテーテル「RIGEL(リゲル)」が選出された。
◇エー・アンド・デイ=今月6日に発売した上腕式ホースレス血圧計「UA-1300BLE」が選出された。
◇コニカミノルタ=超音波診断装置「SONIMAGE(ソニマージュ)UX1」「SONIMAGE UX1 TRiFOR(トライフォー)」および経腟用超音波診断装置「SONOVISTA(ソノビスタ) LX」が選出された。
「医療機器・化粧品」の記事に関するご意見・お問合せは下記へ。
担当者:河辺
E-mail:kawabe_s@yakuji.co.jp
TEL:03-3866-8499