TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【文科省】10年度学校保健統計調査‐喘息が全学年で過去最高

2010年12月20日 (月)

「むし歯」は約半数が持つ

 文部科学省は、2010年度学校保健統計調査の概要を公表した。健康状態の調査では、1967年度以降続いている、喘息の全ての学校段階での上昇傾向に歯止めがかからず、幼稚園・小学校・高校で過去最高を記録した。鼻・副鼻腔疾患(蓄膿症・アレルギー性鼻炎など)は前年度より低下していた。

 調査は、児童・生徒の発育状態と健康状態を把握するため、48年度以降、毎年実施されている。今回も、幼稚園から高校までの7755校を対象に、発育状況は69万5600人、健康状態は335万3292人を調べた。

 健康状態を全体的に見ると、「むし歯」と「裸眼視力1・0未満」が各学校段階で1~2位を占めた。むし歯が1位は、幼稚園(46・11%)・小学校(59・63%)・高校(59・95%)で、中学校(50・60%)は2位だった。裸眼視力1・0未満が1位だったのは中学校(52・73%)、2位は幼稚園(26・43%)・小学校(29・91%)、高校(55・64%)だった。

 67年度以降上昇傾向が続く「喘息」は、前年度と比較すると、全学年段階で増加し、幼稚園(2・75%)、小学校(4・19%)、高校(2・08%)と過去最高となった。中学は3・02%で、07年度の3・08%に次ぐ結果だった。67年度当時は、幼稚園0・29%、小学校0・25%、中学校0・08%、高校0・03%だったのが、10年前の00年度になるとそれぞれ1・33%、2・45%、1・81%、1・32%だった。

 「鼻・副鼻腔疾患」の割合は、幼稚園3・74%、小学校11・67%、中学校10・67%、高校8・50%で、各学校段階とも前年度より低下していた。「心電図異常」は小学校(6歳)で2・48%、中学校(12歳)で3・36%、高校(15歳)で3・16%となっており、前年度と比べると小学校と高校では低下、中学校では上昇していた。

 肥満傾向児の出現率を見ると、10%を越えた年齢は、小学校の10歳10・37%、11歳11・09%、中学校の12歳10・99%、高校全学年で15歳12・40%、16歳11・57%、17歳11・30%だった。9歳以降は10%近くか10%を越えるという結果だった。全体的には肥満傾向児は、低下傾向にある。

 痩身傾向児の出現率を、前年度と比較すると、男子は5歳と6歳、16歳を除く各年代で低下、女子は8歳から10歳、12歳、15歳を除く各年齢で、変わらないか上昇している。特に高い傾向が見られたのが中学校女子で、12歳が3・92%、13歳が3・84%、14歳が3・09%となっている。

 発育状況では、身長は男女ともに58年度以降、増加傾向にあったが、97年度から01年度辺りにピークを迎え、その後、横這い傾向となっている。10年度も前年度とほぼ同様の結果だった。30年前の親の世代(80年度)と比べると、最も差がある年齢は、男子では13歳で2・8cm、女子では10歳と11歳で1・9cm高くなっている。

 体重は、男女とも58年度以降、増加傾向にあったが、98年度から03年度辺りにピークを迎え、その後、減少傾向にある。親の世代と比べると、もっとも差のある年齢は、男子で12歳が2・7kg、女子では11歳で1・7kg重くなっている。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術