TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【GHITファンド】第2期の資金、200億円確保‐開発推進と製品化など支援

2017年06月08日 (木)
スリングスビー氏

スリングスビー氏

 官民基金のグローバルヘルス技術振興基金(GHITファンド)は、主に開発途上国で蔓延する顧みられない感染症に対する活動の第2期目となる2018~22年度の5年間に向けて、日本政府や民間企業、財団等による資金拠出パートナーから200億円以上の融資を受けたと発表した。融資内訳は日本政府が約100億円、財団が約53億円、企業が約46億円。第1期での研究成果から、2期目も資金的な支援を受け開発をさらに前進させる。同ファンドのBTスリングスビーCEOは、1日に都内で会見を行い、現在マラリアやシャーガス病等の適応で六つの臨床試験を実施しているとして、「第2期ではいくつかの製品が出ると予想している」と述べた。

 GHITファンドは、日本の創薬技術やイノベーションを生かして、主に開発途上国で蔓延するHIV/AIDS、マラリア、結核、顧みられない熱帯病などの、治療薬、ワクチン、診断薬の製品開発を推進している。第1期となる13~17年度で、日本政府や製薬企業、財団からなる官民パートナーシップにより100億円の基金で設立され、その後も新規の資金拠出パートナーの参画、既存のパートナーからの増資によって、資金規模が145億円まで成長した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術