TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【富士フイルムファーマ】ジェネリック薬事業に限界‐収益見込めず解散

2018年07月30日 (月)

194品目を東邦子会社に承継

 富士フイルム子会社でジェネリック医薬品(GE薬)やバイオシミラー(BS)の製造販売を手がける富士フイルムファーマは27日、来年3月31日付で解散すると発表した。4月に実施された薬価制度の抜本改革の影響で、GE薬業界を取り巻く環境が厳しくなり、現在の事業活動では安定的な収益を確保できないと判断した。従業員240人は本人の同意の上で、今後グループ会社への転籍も含めた再就職の支援を受け、退職する予定。販売中のGE薬56成分194品目については、東邦ホールディングス(HD)子会社の共創未来ファーマに承継・販売移管を順次行う。富士フイルムグループは、新薬やバイオ医薬品、再生医療など多角的な事業を展開しているが、GE薬では事業会社を解散し、力を削いだ格好だ。

 富士フイルムファーマは、富士フイルムと三菱商事、東邦HDの資本・業務提携により合弁会社として設立され、2010年に営業を開始。設立時は、キョーリンリメディオ、陽進堂、辰巳化学、富士製薬工業など、国内GE薬メーカーから製品を導入し、GE薬や長期収載品の販売を手がけてきた。16年には、BSとしては国内で2番目の承認取得となった糖尿病治療薬「インスリングラルギンBS注キット」を上市していた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術