TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

「大阪医科薬科大」が誕生へ‐医薬看3学部でIPE推進

2019年07月26日 (金)

医療系総合大の強み生かす

大阪薬科大学・政田幹夫学長

大阪薬科大学・政田幹夫学長

 大阪薬科大学と大阪医科大学は2021年4月に統合し、「大阪医科薬科大学」(仮称)として新たに出発する計画だ。両大学の学校法人は16年に統合。5年後の大学統合を視野に検討を重ね、今年3月に正式に決定した。これまでも両大学は協調して多職種連携教育(IPE)を実践してきたが、医学、薬学、看護の3学部が同じ大学に所属することで、今まで以上に連携教育を推進しやすくなる。18歳人口の急減が見込まれる中、小回りの利く医療系総合大学として質の高い教育を展開し、勝ち残りを図る。

 来春をメドに、大阪医大に薬学部を新設する設置認可を文部科学省に申請する。新設する薬学部は、大阪薬大の教育課程、学費、奨学金制度、教員組織、学生支援体制、キャンパスなどの全てを承継する。薬学部設置認可後、大学名変更を届け出る計画だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術