TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【東大病院】アビガンとフサン併用療法、9割でコロナ症状が軽快

2020年07月10日 (金)

 東京大学医学部附属病院は、抗凝固薬「ナファモスタットメシル酸塩」(先発品名:フサン)と抗インフルエンザ薬「ファビピラビル」(製品名:アビガン)の併用療法について、新型コロナウイルス陽性でICUに入院している患者を対象に、人道的使用による観察研究を行った結果、11例中10例で臨床症状の軽快が見られたと発表した。

 同院は、ナファモスタットとファビピラビルの併用療法を、ICUで管理が必要となった新型コロナウイルス感染症の重症患者11例に実施し、経過観察を行った。11例のうち8例が人工呼吸器を必要とし、このうち3例でECMOを使用した。ナファモスタットは、0.2mg/kg体重/時で点滴静注・中央値14日間投与、ファビピラビルは初日3600mg/日、2日目からは1600mg/日で中央値14日間投与した。その結果、ナファモスタットとファビピラビル併用療法を行った患者11例のうち10例で臨床症状の軽快が見られたことが分かった。軽快した患者は、人工呼吸器使用が7例、そのうち3例がECMOを必要としていたが、平均16日で人工呼吸器が不要となった。患者の年齢は中央値で68歳だった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術