慶應義塾大学薬学部 生涯学習講座 2022/07

2022年05月26日 (木)

公開講座

日時

7月9日(土)13:50~16:50【Web開催】

テーマ

漢方薬は何故複数生薬からなるか?その利点と欠点/漢方方剤の組成から適応症を理解する

講演者

渡辺 賢治(医療法人社団修琴堂 大塚医院 院長、慶應義塾大学医学部漢方医学センター 客員教授)/金子 守宏(株式会社ホーゲン薬局 代表)

認定単位

慶應義塾大学薬学部生涯研修認定単位(G04)2単位

受講料

2,600円

公開講座

日時

7月10日(日)9:50~12:50【Web開催】

テーマ

OTC医薬品によるセルフメディケーション支援-薬剤師に求められるプライマリ・ケア-

講演者

葦沢 龍人(東京医科大学 名誉教授、東京医科大学病院 医療保険室 兼任教授)

認定単位

慶應義塾大学薬学部生涯研修認定単位(G04)2単位

受講料

2,600円

場所

〒105-8512 東京都港区芝公園1-5-30 慶應義塾大学 芝共立キャンパス
※会場開催の講座のみ
※Web開催の場合は自宅等で受講

主催

慶應義塾大学薬学部

申込方法

慶應義塾大学薬学部生涯学習Webサイトより会員登録の上、お申し込みください。受講料の払込をもって申込完了となります(申込・払込期限:講座開催の2週間前まで)。
https://cpec.pha.keio.ac.jp/o_class/list.html

お問い合わせ

慶應義塾大学薬学部生涯学習
E-mail:cpec@pha.keio.ac.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術