TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【京大グループが研究開始】血糖測定器で生活習慣介入‐薬剤師が糖尿病患者に面談

2022年09月07日 (水)

 京都大学大学院医学研究科健康情報学特定准教授の岡田浩氏らのグループは、今月から持続血糖測定器「FreeStyleリブレ」を用いて薬局薬剤師が2型糖尿病患者の生活習慣改善に介入する効果を検証する臨床研究を開始した。リブレを使用し、血糖値の変動に影響する食事や運動を可視化することで、的を絞った生活習慣の改善を薬剤師が支援しやすくなると見込む。エビデンス構築を目指すほか、研究を通じて糖尿病領域で活躍する薬剤師を育成する狙いもある。

 研究は前向きランダム化非盲検並行群間比較試験として実施する。2型糖尿病患者80人を従来型の糖尿病支援群40人、リブレを用いた支援群40人に分類し、薬局薬剤師の介入効果を比較する。約60薬局の参加を見込んでいる。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術