セルジーン”を含む記事一覧

2017年10月10日 (火)

 米セルジーンのマーク・アレスCEOは3日、都内で会見し、グローバルIT企業のIBMとパートナーシップを結び、ファーマコビジランス(PV)業務にIBMの人工知能(AI)「ワトソン」を導入したことを明らかにした

続きを読む »


2017年10月06日 (金)

◆もう少し先の話になると思っていたのも束の間だったようだ。人工知能(AI)の活用が製薬業界でも具体的な話になってきた ◆国内では、武田薬品がMR活動で、田辺三菱製薬も研究開発プロセスで導入を図っている。グローバルで

続きを読む »


2017年10月06日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果の合同部会が会合:P2 広がるインターンシップ:P3 AIで開発費低減へ 田辺三菱:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~6

続きを読む »


2017年08月24日 (木)

 先進国では世界的に踊り場を迎えつつある医薬品市場で急激に成長している海外バイオベンチャー。特に希少疾患を中心とするアイルランドのシャイアーと米セルジーンは、2017年中間期売上が二桁増収で折り返すなどその筆頭格とい

続きを読む »


2017年08月23日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
大学発ベンチャー表彰 受賞者決定:P2 都道府県薬の新会長アンケート:P3 薬適正使用でイベント OTC協など:P6 海外で注目されるバイオ企業:P7

続きを読む »


2017年04月24日 (月)

 バイオジェン・ジャパンは、アステラス・アムジェン・バイオファーマの社長に内定しているスティーブン・スギノ元社長の退任に伴い、研究開発本部長の鳥居慎一氏が21日付で新社長に就任した。グローバルの神経疾患・神経変性

続きを読む »


2017年04月19日 (水)

 セルジーン日本法人は、3月まで武田薬品の中国ビジネスの責任者を務めていた野口曉氏が、17日付で新社長に就任したと発表した。前社長のリー・ジェイソン・ヒースン氏は米セルジーンの炎症・免疫性疾患事業部ワールドワ

続きを読む »


2017年04月19日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
議論は平行線のまま 敷地内薬局:P2 癌ゲノム医療推進へ議論:P2 主力ブランドを強化 ピップ:P6 14年連続増収を達成 日本BI:P7

続きを読む »


2017年03月22日 (水)

最長6年で4773件  厚生労働省は14日、セルジーンが製造販売する抗癌剤「レブラミド」「ポマリスト」「レナデックス」の3製品について、報告義務の対象となる副作用4573件を把握していたにもかかわらず、定め

続きを読む »


2017年03月22日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
最適使用GL案了承 レパーサ、プラルエント:P2 官民共同ベンチャーを設立:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2017年03月14日 (火)

【厚労省】第19回肝炎対策推進協議会議事次第
【厚労省】平成28年版血液事業報告について
【厚労省】セルジーン株式会社に対する行政処分を行いました

続きを読む »


2017年03月06日 (月)

 セルジーンは、経口乾癬治療薬としては25年ぶりの新薬となるホスホジエステラーゼ(PDE)4阻害剤「オテズラ錠10mg・同20mg・同30mg」(一般名:アプレミラスト)を新発売した。  オテズラ錠は、乾癬

続きを読む »


2017年03月06日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等5件を了承 医薬品第1:P2 RMPの活用は3割未満:P3 スキンケア3製品発売 小林製薬:P6 米ニューロバンスを買収 大塚製薬:P7

続きを読む »


2017年02月21日 (火)

 厚生労働省は15日、セルジーンの多発性骨髄腫治療薬「レブラミド」(一般名:レナリドミド)と「ポマリスト」(一般名:ポマリドミド)の管理や使用方法などを定めた適正管理手順(RevMate)を改訂し、医療機関などに注意

続きを読む »


2017年02月08日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は3日、サノフィの結腸・直腸癌治療薬「ザルトラップ」の承認と、セルジーンの多発性骨髄腫治療薬「レブラミド」の一部変更承認を審議し了承した。 (さらに…

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術