きょうの紙面(本号8ページ)
国際展開フォーラム立ち上げ:P2 小児の薬誤飲が減少:P3 ドローンで医薬品配送 MDS等3社:P6 動脈硬化予防のOTC ピップが発売:P8
“ドラッグストア”を含む記事一覧
日本薬剤師会の石井甲一副会長は3月31日の定例会見で、規制改革会議側が求めている「薬剤師が不在でも登録販売者が第2類薬、第3類薬を販売できるようにする」との規制緩和策について、厚生労働省が「一定の条件下で見直しを検
マイナビでは、薬学生向けの就職イベントを開催している。3月から5月にかけて、「薬学生のためのマイナビ就職EXPO」および「薬学生のためのマイナビ就職セミナー」を全国各地で開催中だ。 3月6日には、「
主な内容
・16年度診療報酬改定 中井薬剤管理官:P3~4 川上日病薬常務理事:P5 ・16年度調剤報酬改定:P6~7 ・16年度薬価制度改革:P8~9 〈グラビア〉バイオ後続品工場が稼働 横浜バイオリサーチアンドサプライ:P11~14 ・薬学教育を新6年制に移行:P15 ・「産業ビジョン2025 」を策定:P18 ・製薬各社が中計発表:P19 ・ドラッグストア実態調査:P20 ・成長戦略最新情報セミナー:P21
日本一般用医薬品連合会(一般薬連)は18日、第16回JAPANドラッグストアショーで特別企画セミナーを開催した。昨年に引き続き、一般薬連が取り組む薬剤師による検査促進支援活動の現状が報告された。セミナーでは、一
◆東京の桜開花宣言が21日になされた。シリアなどでの内戦、それに付随するかのように欧州で連続する自爆テロ。そんな人間の愚行をあざ笑うかのように、今年も桜前線がスタートした ◆インフルエンザの流行もピークを過ぎたよう
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS、青木桂生会長)主催の第16回「JAPANドラッグストアショー」が18~20の3日間、千葉市の幕張メッセで開催された。今回はテーマを『街のトータルサポート。暮らしを
◆美と健康に関する商材を一堂に集めたJAPANドラッグストアショーが先週末、千葉の幕張メッセで開かれ、盛況裡に閉幕した。天候にもほぼ恵まれ会期3日間の総来場者数は目標数を上回る12万8071人に達し、主催側の日本チェ
昨年4月から始まった機能性表示食品制度。同制度をめぐっては現在、消費者庁の検討会で、ビタミン・ミネラルなど栄養機能食品に含まれる成分と、ローヤルゼリーや青汁など機能性関与成分が明確でない食品も、機能性表示食
日本医薬品卸売業連合会大衆薬卸協議会は9日、都内で「セルフケア卸セミナー」を開催した。これまで隔年で行われていた卸薬粧セミナーを、日本再興戦略で国策に位置づけられた健康寿命延伸産業の育成を受けて、健康寿命延
2016年度診療報酬改定で新設される「かかりつけ薬剤師指導料」(70点)の算定要件で、保険薬局薬剤師の7割近くが「患者の同意を得ること」を最も難しいと考えていることが、ネグジット総研が実施した改定前調査で明らかにな
※ 1ページ目が最新の一覧