日本OTC医薬品協会会長 吉野 俊昭 昨年3月11日の東日本大震災から9カ月余りが経ち、本格的な復興に向け様々な活動が始まっておりますが、被災された皆様には改めてお見舞いを申し上げます。 (さ
“予防”を含む記事一覧
【エーザイ】AMPA受容体拮抗剤「ペランパネル(E2007)」の新薬承認申請を米国FDAに再提出
【ノボ ノルディスク ファーマ】ノボ ノルディスク、超持効型インスリン デグルデクを日本で承認申請
【持田製薬】遺伝子組み換えヒト顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)製剤の国内での医薬品製造販売承認申請のお知らせ
【厚生労働省】中央社会保険医療協議会 薬価専門部会 (第78回) 議事次第
【厚生労働省】インフルエンザの流行シーズン入りについて
【厚生労働省】平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成23年11月28日現在)
【厚生労働省】平成23年度厚生労働省第四次補正予算案の概要
【厚生労働省】平成23年度第9回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録
薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会は、クックジャパンが申請した薬剤溶出型大動脈用ステント「Zilver PTX薬剤溶出型末梢血管用ステント」の承認を了承した。1肢当たりの病変長が14cm以下の膝上大腿膝窩
待望の第3版!第2版を大幅改訂! 日本病院薬剤師会が薦める感染制御専門薬剤師のためのテキスト。第2版に比べて内容も一新され、薬剤耐性、医療関連感染(院内感染)などの記載も詳細になり、感染制御専門薬
厚生労働省は16日、今年もインフルエンザが流行シーズンに入ったと発表した。感染症発生動向調査で流行の目安となる定点当たり報告数が1・00を、第49週(12月5~11日)に上回った。流行シーズン入りは平年並みとなった
アース製薬は、鼻の中にぬるだけで花粉やハウスダストの侵入を防ぐ花粉対策クリーム「花粉ガードEX」を、今月から新発売した。医薬品ではなく、着色料・保存料を一切使用していないので、小さな子どもから
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
小野薬品は9日、選択的ニューロキニン1受容体拮抗型制吐剤「プロイメンド点滴静注用150mg」(一般名:ホスアプレピタントメグルミン)を新発売した。 プロイメンドは、2009年12月に販売した経口制吐剤「イメ
ココカラファインは1日、東京の西部エリアを中心にデイサービス・居宅介護サービス、訪問看護事業を展開するリハワークス(東京都府中市、下津光史社長)の全株式を取得し、子会社化した。リハワークスは2001年の設立で、11
【厚生労働省】医薬品成分(シルデナフィル及び類似成分)が検出されたいわゆる健康食品について
【厚生労働省】第10回医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議の開催について
【厚生労働省】中央社会保険医療協議会と介護給付費分科会との打ち合わせ会議事録
【大塚製薬】「大塚ウエルフェアクリニック」 駐パキスタン日本国大使から表彰状を授与 パキスタンでの8年にわたるアフガン難民の診療活動に対して
【サノフィ・アベンティス】経口血糖降下剤「アマリール(R) OD錠」 本日発売-糖尿病患者さんの服薬利便性向上により、より良い血糖コントロールを実現-
【ノバルティス ファーマ】クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)治療薬「イラリス(R)皮下注用150mg」新発売-CAPSの適応を取得した国内で初めての治療薬-
※ 1ページ目が最新の一覧