処方箋”を含む記事一覧

2019年06月10日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
機器審査にAI活用も 厚労省検討会:P2 新会長に池野氏 JACDS:P3 複合現実で服薬支援 アステラスなど:P7 企画〈熱中症〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月07日 (金)

 厚生労働省の研究班が薬剤師の需給動向に関する調査・研究結果に関する報告書をまとめた。薬剤師の業務が現在と変わらないことを前提に推計した場合、今後数年は需要と供給が均衡する状況が続くものの、長期的には供給が需要を上回

続きを読む »


2019年06月05日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
糖尿病の薬物療法連携を議論:P2 薬学生が災害対応支援 近大など協定:P3 虫ケアの啓発に注力 アース製薬:P6 「次期中計は総力戦」 帝人ファーマ:P7

続きを読む »


2019年05月17日 (金)

◆ドラッグストアを週1回以上利用している人は約3割――。こんな結果が、プラネットの実施した意識調査で明らかになった。調剤薬局を併設したり、様々な健康サービスを提供するドラッグストアが増え、2017年の前回調査と比べて

続きを読む »


2019年05月10日 (金)

 今月1日、新天皇が即位されて令和の時代がスタートした。昭和を30年、平成を30年生きてきたが、天皇の退位に関する儀式は、今回初めて見た。昭和の時は崩御されているのだから当然である。天照大神などを祀る宮中三殿に古式ゆ

続きを読む »


2019年05月09日 (木)

 漢方薬を取り扱う上で必要となる漢方医学と漢方薬の基礎知識、調剤・服薬指導、生薬・方剤などについて図表やカラー写真を多数使用しわかりやすく解説した『漢方実践書』  漢方医学・中国医学の歴史や考え方の

続きを読む »


2019年05月08日 (水)

制度疲労も指摘、歴史的な転換期に  新元号「令和」の時代が幕を開けた。ちょうど改元の時期に当たる2019年、薬業界もまた歴史的な節目を迎えている。特に顕著なのが、薬局薬剤師と製薬企業を取り巻く環境変化と

続きを読む »


2019年05月08日 (水)

 ユニケソフトウェアリサーチ(東京港区、山田猛社長)が販売するレセコン・電子薬歴・医薬品データベース一体型システム「P-CUBE i」は、調剤業務をサポートする様々な機能で多くの薬局の支持を得ているが、同社では新たな

続きを読む »


2019年05月07日 (火)

「平成」から「令和」へ、時代が大きく変わろうとしているメッセージが伝わってきます。 医療・医薬品を取り巻く環境も人口動態・疾病構造の変化によって大きな曲がり角にさしかかっています。0402通知(薬剤師以外に調剤

続きを読む »


2019年05月07日 (火)

 厚生労働省は、昨年11月の調剤医療費(電算処理分)の動向を公表した。それによると、調剤費は前年同期比1.6%減の6220億円、処方箋1枚当たり調剤医療費は3.6%減の8801円となった。後発品の数量シェアは76.7

続きを読む »


2019年04月26日 (金)

 「平成」の時代がいよいよ幕を閉じ、来月1日の新天皇即位と同時に新たな元号「令和」がスタートする。外務省では英語説明を「Beautiful Harmony(美しい調和)」と表現するなど、国内外で「令和」への関心が高ま

続きを読む »


2019年04月22日 (月)

 さいたま市薬剤師会とJCHOさいたま北部医療センター(さいたま市北区)は3月20日、事前に取り決めた項目について院外処方箋の発行時に疑義照会を不要とする合意を締結した。同会が基幹病院と合意を交わすのは、さい

続きを読む »


2019年04月15日 (月)

 日本薬剤師会の山本信夫会長は10日の定例会見で、厚生労働省医薬・生活衛生局が2日付で発出した「調剤業務のあり方」の通知についてコメントした。 (さらに…)

続きを読む »


2019年04月12日 (金)

 厚生労働省は、薬剤師以外の者が行うことができる業務の基本的な考え方を整理した通知を都道府県に発出した。  薬剤師が調剤に最終責任を持つことや、目の届く場所で実施されること、機械的な作業であることが前提とな

続きを読む »


2019年04月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
光免疫療法など先駆け指定:P2 RI内用療法研究推進 京都薬大:P3 腎臓再生医療を共同研究:P6 障害者雇用で農業事業 イーピービズ:7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術