副作用”を含む記事一覧

2019年04月08日 (月)

生涯研修プログラム「服薬・栄養支援-運動障害、栄養障害、嚥下障害(簡易懸濁法)-」 日時 2019年10月6日(日)13時~17時10分 場所 昭和大学旗の台キャンパス4号館5階500

続きを読む »


2019年04月05日 (金)

医薬・生活衛生局  ◇総務課:医薬情報室長補佐藤井明弘、医薬情報室薬事情報専門官若林雅之(総務課長補佐併任)、医薬情報室長補佐吉田浩介、医薬情報室薬事情報専門官村井一月、国際薬事規制室医療機器規制国際調整官

続きを読む »


2019年04月04日 (木)

 薬局薬剤師が次回来局前に患者に電話をかけて状況を聴き取る「電話モニタリング」には、薬物療法の質を高める効果があることが、あさひ調剤あおば薬局(古河市)の後藤沙矢香氏らの研究で示された。処方が変更された患者やハイリス

続きを読む »


2019年04月03日 (水)

 薬局薬剤師が副作用を回避したり、重篤化を防いだりする薬学的介入を行った結果、大きな医療経済効果が得られたことが、福岡大学大学院薬学研究科などのグループの研究によって明らかになった。久留米三井薬剤師会が収集したプレア

続きを読む »


2019年04月03日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
電話モニタリングに効果:P3 製薬各社が入社式:P7 米拠点にベンチャー投資 大鵬ベンチャーズ:P8 企画〈新生活スタート〉:P4~5

続きを読む »


2019年04月01日 (月)

第8回症例検討会 日時 2019年5月12日(日)13:00~17:00 場所 神戸薬科大学 地域連携サテライトセンター テーマ SGDによる症例検討 内

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

 ノバルティスファーマは26日、キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)療法「キムリア点滴静注」(一般名:チサゲンレクルユーセル)について、「再発・難治性のCD19陽性のB細胞性急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

 厚生労働省は26日、医薬品医療機器総合機構(PMDA)が医薬品による副作用が疑われる症例情報を患者からウェブサイト等で収集する「患者からの医薬品副作用報告」の受付を本格的に開始したと発表した。2012年から試行的に

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
入院時支援加算 23%が算定:P2 漢方セラピーから2製品発売:P6 細胞医薬品の開発継続 サンバイオ:P7 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年03月28日 (木)

調剤メルフィン‐副作用の早期発見・対応を支援  三菱電機インフォメーションシステムズの保険薬局システム「調剤メルフィン」に昨年11月、副作用の早期発見や早期対応を支援するオプション機能が加わった。

続きを読む »


2019年03月28日 (木)

Pharm-i‐顧客のニーズと共に進化  アイテック阪急阪神の保険薬局システム「Pharm-i」は、処方箋受付から窓口会計、保険請求までをトータルサポートしたシステム。2000年に開発されて以来、見た目や操

続きを読む »


2019年03月27日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
不適切兼業で再発防止策:P2 患者向けに治験情報提供:P8 企画〈かかりつけ薬剤師・薬局をサポートする〉:P3~7

続きを読む »


2019年03月26日 (火)

【厚労省】医薬品等安全性関連情報
【厚労省】「血液製剤の使用指針」の一部改正について
【厚労省】患者副作用報告の受付開始について

続きを読む »


2019年03月25日 (月)

化粧品と皮膚 美と健康は表裏一体 以前は美人薄命と言われていましたが、最近の研究では、見かけの年齢が実際の年齢より若く見える人の方が長生きするという報告があります。見かけ年齢には、お肌(皮膚)の健康

続きを読む »


2019年03月22日 (金)

 厚生労働省は19日、アステラス製薬の抗精神病剤「クエチアピンフマル酸塩」(製品名:セロクエル25mg錠、同100mg錠、同200mg錠、同細粒50%、ビプレッソ徐放錠50mg、同150mg)など6品目と、添加剤とし

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術