厚生労働省”を含む記事一覧

2006年05月09日 (火)

 厚生労働省医薬食品局審査管理課は、品質再評価を受けるべき医薬品の範囲を指定する件について、パブリックコメントを募集している。今回から行政手続き法に基づき、意見を求めることになったもの。提出期限は6月4日。今回指定が予定

続きを読む »


2006年05月08日 (月)

 大塚製薬工場は、食物をかむことやのみこむことが難しい人向けの食品「エンゲリード」を医療機関、介護施設向けに発売した。水分補給に適した100%りんご果汁ゼリーで、寒天と6種類のゲル化剤を使用することで、ゼラチンゼリーと同

続きを読む »


2006年05月02日 (火)

 厚生労働省の「未承認薬使用問題検討会議」が開かれ、欧米では承認済みだが、国内では未承認の医薬品のうち、6成分に関するワーキンググループ(WG)の報告を了承した。特にレナリドミド、ニチシノン、アルグルコシダーゼアルファの

続きを読む »


2006年05月01日 (月)

 厚生労働省は、ゴールデンウィーク中に、海外へ渡航する人に対し、現在海外で注意すべき感染症についてホームページで情報提供している。 特に、注意が呼びかけているのが鳥インフルエンザ。東南アジアから欧州、アフリカと拡大し、ヒ

続きを読む »


2006年05月01日 (月)

 「2006年春の叙勲」の勲章受章者が4月29日に発令された。薬学分野からは、元九州大学薬学部長の吉村英敏氏が瑞宝中綬章を受章、薬剤師会関係では東京都薬剤師会副会長の嶋田勝一氏らが受章の栄に浴した。薬業・薬学関連の分野で

続きを読む »


2006年04月28日 (金)

 政府は29日に、4月21日に閣議決定した2006年「春の褒章」受章者を発令する。大阪大学教授の平野俊夫氏が紫綬褒章を受章したのをはじめ、次の各氏が受章の栄に浴した。免疫学の研究者である平野氏は、免疫応答やアレルギー・炎

続きを読む »


2006年04月26日 (水)

 平成18年4月25日厚生労働省告示第336号により、酒税法改正に伴うエタノール関係の薬価改正が告示され2006年5月1日(月)から実施されます。 弊社発行「社会保険薬価基準2006年4月版」の掲載頁、局方品(□局:銘柄

続きを読む »


2006年04月25日 (火)

 厚生労働省の「新型インフルエンザ専門家会議」が24日に初会合を開いた。会議は「新型インフルエンザ対策行動計画」に基づく具体的な対策について、専門的・技術的事項を調査・審議する目的で設置されたもの。[1]サーベイランス[

続きを読む »


2006年04月24日 (月)

 厚生労働省医薬食品局は「医薬品の臨床試験の実施に関する省令」(GCP省令)の一部改正が1日付で施行されたのを受け、このほど都道府県に局長通知を発出した。今回の改正は、治験審査委員会(IRB)の質・機能の向上に関するもの

続きを読む »


2006年04月21日 (金)

アサヒF&Hの「アクティオマルチビタミンミネラル」 アサヒフードアンドヘルスケアは、サプリメント「アクティオ」シリーズの新製品として4アイテムを発売すると共に、新たにダイエットサポート食品「スリムアップスリム」シリーズを

続きを読む »


2006年04月20日 (木)

 厚生労働省は28日付で、新医薬品7成分11品目を薬価基準に追補収載する。内訳は内用薬が3成分5品目、注射薬が2成分3品目、外用薬が2成分3品目。このうち「ゴナールエフ皮下注用」と「マグセント注」は他に類似薬がないため、

続きを読む »


2006年04月19日 (水)

◆厚生労働省は6日、薬剤師国家試験の合格者を発表した。受験者1万1046人に対し合格者は8202人、合格率は約74%で、過去10年間では2番目に低い数字。前回と比較しても約10ポイント下がっており、今年の国試は難関だった

続きを読む »


2006年04月13日 (木)

 厚生労働省は、日本医療機器産業連合会(医機連)が2005年9月末現在で実施した医療機器の情報化推進状況調査の結果を取りまとめ公表した。それによると、医療機器全体53万6660規格(品目)のうち、[1]JAN商品コー

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

 米国食品医薬品局(FDA)は10日付で、ソフトコンタクトレンズの使用者などに重篤な眼の真菌感染症の報告件数が増加していることを公表すると共に、関係者に注意喚起を促した。  FDAによると、300人の真菌感染者

続きを読む »


2006年04月10日 (月)

 厚生労働省は、医療機器産業連合会(医機連)が2005年9月末現在で実施した医療機器の情報化推進状況調査の結果を取りまとめ公表した。それによると、医療機器全体53万6660規格(品目)のうち、[1]JAN商品コード取

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術