塩野義製薬は、抗インフルエンザウイルス薬「ラピアクタ」の小児適応で、厚生労働省に製造販売承認申請を行った。 (さらに…)
“感染症”を含む記事一覧
【厚生労働省】新型インフルエンザに関する輸入および国内産ワクチンの比較解説パンフレット(2010年2月10日版)
【厚生労働省】第3回厚生科学審議会感染症部会予防接種部会日本脳炎に関する小委員会資料
【厚生労働省】薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会第5回ワーキンググループの開催について
富士フイルムは9日、三菱商事、東邦ホールディングス(HD)と資本・業務提携を行い、合弁の医薬品開発・販売会社「富士フイルムファーマ」を設立すると発表した。4月から営業を開始する予定で、まずは富士フイルムが写真で
【厚生労働省】レセプトオンライン化スケジュール表
【厚生労働省】厚生労働省において保健医療情報分野の標準規格として認めるべき規格について
【厚生労働省】新たに承認された第一類医薬品(一般用医薬品販売制度ホームページ)
【厚生労働省】メーカーによる輸入ワクチンの製品情報
【厚生労働省】第167回中央社会保険医療協議会総会資料
【厚生労働省】平成21年10月19日薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会議事録
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 調剤報酬改定内容を了承‐長期投薬で調剤料見直し 中央社会保険医療協議
【厚生労働省】第1回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会議事録
【厚生労働省】第4回要介護認定の見直しに係る検証・検討会議事録
【厚生労働省】平成21年度第1回薬事・食品衛生審議会血液事業部会資料
第一三共は、抗インフルエンザ薬「CS‐8958」について、「A型、B型インフルエンザ感染症治療」の適応で、国内承認申請を行った。「CS‐8958」が承認された場合、「タミフル」「リレンザ」「ラピアクタ」に続き、4番
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 堀内会長「病棟配置の評価、12年度改定に意欲」 日本病院薬剤師会近畿
塩野義製薬は、抗インフルエンザウイルス剤「ラピアクタ点滴用バッグ300mg、同バイアル150mg」(一般名:ペラミビル水和物)を27日に新発売した。 ラピアクタは、同社が米バイオクリストから導入した点滴
【厚生労働省】第1回地域医療再生計画に係る有識者会議資料
【厚生労働省】平成21年11月6日薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会議事録
【厚生労働省】平成22年2月9日厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会及び日本脳炎に関する小委員会の開催について
【厚生労働省】GSK社製ワクチン「アレバンリックス(H1N1)筋注」の特例承認に関する資料について
【厚生労働省】医薬品・医療機器等安全性情報
【厚生労働省】第1回医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議の開催について
新政権下の予算編成の中、中央社会保険医療協議会委員の人選などに時間を取られ、一時はどうなるかと思われた診療報酬改定も、頻繁な会合が重ねられ、漸く年末に僅かだがプラス改定で決着。新年に入っても急ピッチで会合が開か
※ 1ページ目が最新の一覧