きょうの紙面(本号8ページ)
供給調整スキーム発動 自主回収問題で:P2 OTC化中間案 概ね了承:P3 レルゴリクス共同販売 大日本住友:P7 緊急避妊薬の市販化検討へ:P8
“敷地内薬局”を含む記事一覧
ココカラファインの塚本厚志社長は、動画配信で行われた2021年3月期中間決算説明会で、調剤事業の方向性に言及。医薬品・調剤機器の共同調達などによりマツモトキヨシホールディングスとのシナジー効果の早期実現、敷地内薬局
きょうの紙面(本号8ページ)
介護報酬で評価新設 遠隔服薬指導:P2 薬局機能発揮に自信 クオールHD:P6 AG事業を近く開始 シオエ製薬:P7 企画〈快適ライフ応援用品〉:P4~5
「薬事日報」連載記事をPDFデータで復刻! 『平成の言霊』~先人の志に学ぶ~ シリーズ第4弾「しなのじ便り」 [執筆]小林 富治郎(長野県薬剤師会・顧問) [連載期間]1995(平成7
スギホールディングスの杉浦克典副社長は決算説明会で、今年4月の調剤報酬改定について「当社にとっては追い風であり、さらなる調剤領域の成長ステージとして捉えている」と言及。2020年2月期に初めて1000億円の大台を超
厚生労働省が5日に発出した2020年度調剤報酬改定に関する関連通知によると、「特別調剤基本料」(9点)の対象となる診療所敷地内薬局(同一建物内の場合を除く)について、18年4月1日以降に開局した敷地内薬局に限定され
◆「医薬分業元年」は1974年とされている。医師の処方箋料を従来の50円から500円に引き上げたことが起因しているためだ。昭和、平成にかけて行政の政策誘導により、院外処方箋率は上昇。それに伴い増え続けた薬局は6万軒に
愛媛大学病院に2年後、敷地内薬局が設置される可能性のあることが明らかになった。愛媛大学は、大学病院敷地内の土地を借り受け、多目的棟や患者用立体駐車場の設置や管理を担当する民間事業者の公募を開始。愛媛大学の開示資料で
きょうの紙面(本号8ページ)
20改定で各側が意見 中医協総会:P2 ゲノム編集技術を規制 厚労省専門委:P3 地域の健康支援アピール JACDS:P6 ベンチャー誘致を最優先 湘南アイパーク:P8
中央社会保険医療協議会は4日の総会で、調剤報酬をめぐって議論した。調剤基本料について、大型門前薬局や病院の敷地内薬局をはじめ、診療所の敷地内薬局や「マンツーマン薬局」の適正化については賛同を得たが、厚生労働
横浜労災病院薬剤部は、地域の薬局薬剤師に1日数時間だけ調剤関連業務の一部を担当してもらう「応援薬剤師制度」を立ち上げ、今年2~3月の2カ月間試行した。一時的な薬剤師のマンパワー不足を補うことができた一方、薬局薬
厚生労働省は13日、医療機関や薬局の経営状況を調べた「医療経済実態調査」を公表した。薬局の利益率は、診療報酬改定前の2017年度の6.9%から改定後の18年度に1.4ポイント低下し、5.5%となった。薬局の利益率を
※ 1ページ目が最新の一覧