きょうの紙面(本号8ページ)
ノルレボOTC化で要望書:P2 前向きな対応求める 薬剤師の筋注:P3 在宅調剤などに注力 クオールHD:P6 業務改善計画を提出 小林化工:P7
“日本緩和医療薬学会”を含む記事一覧
実践力備えた人材育成 日本緩和医療薬学会は、緩和医療専門薬剤師制度を立ち上げた。4日から試験の受付を開始し、書類審査や4月に実施する口頭試問を経て、初の資格取得者が5月に誕生する見込み。同制度の構築によって、
厚生労働省は、医療用麻薬の適正使用を推進するため、日本緩和医療薬学会と共催の市民向けシンポジウムを東京と大阪の2会場で開催する。東京会場は27日14時からTKPガーデンシティPREMIUM田町、大阪会場は11月17
日本緩和医療薬学会研究推進委員会が会員の病院薬剤師を対象に実施したアンケート調査で、薬剤師の介入による減薬の実態が明らかになった。回答した薬剤師の70.2%が、医療用麻薬が処方された癌患者に対して薬剤数の削減につな
きょうの紙面(本号8ページ)
癌悪液質治療剤審議へ 第一部会:P2 7割の薬剤師が減薬 緩和医療薬学会:P3 漢方事業に手応え 小林製薬:P6 開発数が100件超え ペプチドリーム:P8
第12回日本緩和医療薬学会年会(年会長:竹内尚子トライアドジャパン副社長)が5月25~27日の3日間、「いのちの輝きを支える」をテーマに、東京有明の東京ビッグサイト、TFTビルなどで開かれる。今年会では、患者を支え
病院から在宅で緩和医療を行うも、使いたい薬剤が保険適応外で困っている――。自宅で終末期治療を希望する患者が増える中、緩和ケアに携わる医師や薬剤師の多くが病院で使っていた薬剤を在宅で継続して使う場合に、保険適
第10回日本緩和医療薬学会年会が4、5の両日、浜松市内で開かれ、薬剤師がオピオイド鎮痛薬を使用する外来患者の服薬指導を積極的に行っている現状が報告された。2014年度診療報酬改定で新設された「がん患者管理指
製薬企業と新たな関係創出 第10回日本緩和医療薬学会年会が6月3~5の3日間、「JI-RI-TSU:緩和医療薬学の持続可能性を探る」をテーマに、浜松市のアクトシティ浜松で開かれる。10回目の節目となる
きょうの紙面(本号8ページ)
研究対象者の人権規定 臨床研究法案:P2 リポソーム化薬の開発支援 香川大:P3 EDCシステムで日本参入 米オムニコム:P8 企画〈東洋医学会〉:P4~6
※ 1ページ目が最新の一覧